見出し画像

23.01.28(土)


最近デジタル化で様々なものが便利になっている。
会社的にもデジタル化が進み、最近は顧客管理のデジタル化がどんどん進んでいる。
メールへの反応率、情報源別の成約率の分析など営業をデータ化して効率を上げようとしている。

そんな中で、今日先輩が顧客管理台帳でのアナログ管理を再開していた。
理由は台帳で管理しているといつでもぱっと開いて状況を把握できるし、ターゲットにしたいお客様も忘れず目に入ってくる為、結果管理がしやすいとの事だった。

私もデジタル化に移行していたが、確かに少し前の良さそうなお客様情報がデータで埋もれてしまいタッチ漏れが増えているように感じていた。
手軽にデータが開ければいいのだが、パスワードを入れてログインしたり、お客様情報に辿り着くまでのステップが多く意外に面倒な面もある。

その為、期も始まったばかりだし、先輩にならって今年の顧客情報はアナログでの台帳管理を再開してみようと思う。

そこで新たな気付きに出会えるかも。

良いと思う方向にブラッシュアップを続けていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?