見出し画像

近況報告

こんにちは、銀島です。
「最近note書いてないな」と思い日付を確認してみたら3週間書いていませんでした、銀島です。
僕がnoteを書くのは考えたことをアウトプットしたいときなので、ここ3週間は何も考えていなかったと言っても過言ではありません。というのも、テスト期間だったので忙しかったからです。テストを受ける度に思うのですが、テスト勉強の持つあのやりたくも無いことを強制されている感じが本当に嫌いです。息抜きをしてる時にもテスト勉強の事が頭をよぎって楽しめません。本当にムカつきますね。しかし、そんなクソみたいなテスト期間も終わったので今の僕はエネルギッシュです。様々な新しいことを始めました。
1つ目はポケモンです。皆さんは買いましたか?ダイパリメイク。僕は剣盾を買いました。流行に逆行していますが、それには理由があります。ダイパリメイクが出るぞと世論が熱く盛り上がる中、僕のポケモンしたい欲も最高潮に高まりました。しかし、ダイパリメイクにはレート対戦の機能が無いと言うじゃないですか。ポケモンはレート対戦がメインであり、ストーリーというのはくそ長いチュートリアルだと思う僕はレート対戦をする為に剣盾を買い、面白そうだったらダイパリメイクを買うことに決めました。ただTwitterなどを見る限り買わなくても良さそうですね。僕は初めてプレイしたポケモンはソウルシルバーだったのでダイパに思い入れがある訳ではありませんから。僕が買った剣盾ですが、Amazonを見ると11/16に配送されていました。買って5日目くらいにレートに潜ったので、まだ2週間しかプレイしていません。しかも途中がテスト期間だったので毎日していたわけではありません。プレイ時間を確認したら85時間でした。今シーズンのレートは頑張りたいですね。構築記事が書けるほどの結果を出したいです。昨日パーティのねむカゴヒトムをタスキマンムーに変えていい感じなので頑張ります。
2つ目に始めたのは将棋です。これはあるあるだと思うんですけどポケモンやると将棋もやりたくなりますよね。3500円くらいの将棋盤をAmazonで買ってしまいました。友達に将棋部のかなり強いやつがいるのでそいつに教えて貰いながら頑張ろうと思います。また図書館で借りてきた将棋の初心者本を今日の朝読みました。屋敷信之九段の「将棋上達のコツ50」という本です。小学生ぶりにこういう本を読みました。漢字全てにルビがふってあるところを見ると本当に小学生用らしいです。ただこの本から得られる学びが多かったのでもう何周か読もうと思います。また羽生さんの本を借りてきたのでそれも読もうと思います。
3つめは岡田斗司夫のYouTubeを最初から見始めたことです。岡田斗司夫は半年くらい前から見始めたのですが、遂に過去の動画を遡ってひとつひとつ見ることにしました。岡田斗司夫ゼミ#015まで見終わりました。最新動画は#420らしいのでまだまだですね。2倍速で見ても1動画1時間はかかるので大変です。これもあるあるだと思うんですけど、YouTubeや音楽って1度気に入ったら飽きるまで見続けてしまいませんか?骨の髄までしゃぶりつくすというか。僕はずっとそれを繰り返してますね。そしてしゃぶりつくした動画にはふたつの選択肢が与えられます。「もっとしゃぶりつくす」か「もういいや」の二択です。「もっとしゃぶりつくす」だと過去動画を遡り全て見ていくことになります。今までそうやってしゃぶりつくしたのはミルクティー飲みたいやホリエモンあと2つか3つのチャンネルですね。もちろん途中で断念しているのもたくさんあります。ホリエモンなんか動画が多すぎて見きれません。ホリエモンの動画をあらかた見たらホリエモンが言いそうなことが分かるようになったので全部見ることはしていません。ただ心の中にリトルホリエモンが形成できたので良しとしましょう。また、今思い出しましたが、竹田恒泰チャンネルの歴史の動画も奈良時代くらいでやめた気がします。また今度見ます。ミルクティー飲みたいはしゃぶりつくしました。骨の髄までしゃぶりつくした動画は新作が出たらすぐ見てしまうんですよね。そういえば先程書きましたが、僕はYouTubeを2倍速で見ます。時間効率がいいと言うのが1番の理由なのですが、2倍速にしたらその人の話のクセが抜けるというのも理由の一つです。みんな似たような話し方になるのでより情報として聞くことができます。逆に人間性を直に感じながら聞きたいときには通常速度で聞きます。ミルクティー飲みたいとかがそうですね。この前友達とカラオケに言った時に、僕が普段音楽を聞かないという話になりまして、2倍速でYouTubeをずっと聞いてると言ったら驚かれました。友達は音楽をかけながら暮らしているそうです。でも皆さんもYouTubeつけっぱなしで暮らしてますよね?

最近始めたもの3つとなるとこんな感じですね。ただ他にも初めかけのものもあって、例えば明日はSF小説を読もうと思います。図書館で「月は無慈悲な夜の女王」を借りてきました。早く読みたいので今日は早く寝ましょうか。また、絵を描きたい欲が高まってきていて、特に黛冬優子を描きたいです。冬優子の絵を描くためにWINGからLPまで通しでやろうと思いましたが、一昨日キャスでWINGやってそのままです。早くやらなきゃですね。描きたい構図も何も決まっていないのてプレイ中のインスピレーションに期待です。今思いつきましたがシャニマスキャラについて語るだけのnoteを描きたいですね。例えば、冬優子とはイチャイチャしたい、摩美々は可愛がりたい、樋口はぶん殴りたいとかですね。ふふ、書くわ、今度。
長くなりましたね、ここまで。とりあえず明日は「月は無慈悲な夜の女王」を読みます。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?