柳川慶太

柳川慶太

最近の記事

[体験記]MBTIのセッションを受けてきました~心の利き手を知る方法~

はじめにMBTIのセッションを受けてきました! 言葉とか概念とかが日常で使っているものとは違ったりして誤解を産むので、有資格者以外があんまり詳しいことは書けないのだけれど記録がてらさらっと書きます。 興味ある人は是非セッション受けてみて! MBTIって?なぜ柳川はMBTIのセッションを受けたのか人生って自己理解をするための旅だなと思っているからです。みたいなことを書くと抽象的すぎるんですが、僕が個人的に悩むことの多い時代が長くて、なんでうまくいかないんだろうと自問自答と試行

    • プロダクトマネージャーは総合職です

      前書きジョブ型とかメンバーシップ型とか雇用スタイルの話を喋りますが、専門家ではないので間違っているところもあると思います。そこはご容赦を。 週末にプロダクトマネージャーが集まるイベントに参加しました。 そういう場に行くと頻繁に聞かれたり、議論の的になることとしてプロダクトマネージャの仕事って何だろうということがあります。 この記事は改めてそれを考えた時の思想の断片です。 一昔前は気がついたらプロダクトマネージャーでしたという事例も多かったですが、最近は新卒プロダクトマネー

      • [在籍エントリ] BASEで7年やってきましたがこれからもやっていきます

        乗るしかないこのビッグウェーブに同僚の投稿がプチバズっていたので、それに乗っかろうと思い筆を取っております。 転職スパンが比較的短いゆえに、IT業界やベンチャーまわりでは転職エントリ文化、退職エントリ文化というものがあります。じゃあ在籍エントリがあってもいいんじゃないだろうかという提言になります。 なんで入社したの2017年7月、中長期目線でプロダクト開発がしたかったのでBASEに入社しました。 中長期目線でプロダクト開発するというのは諸条件整わないと難しいのだな、というこ

        • 私たちはなぜ事業責任者にならないといけないのか~Webサービスを作る茨の道~

          これは45分の発表やったぞ! 先日スクラムフェスタ大阪にて、プレゼンを行なってきたので内容の紹介をさせてください。こちらのプレゼンは後日動画でも公開される予定なので、そちらも是非ご覧ください。 今回の私の発表は「Webサービスを作るならプロダクトマネージャーは事業責任者になれ」という、脳筋的な圧強めメッセージなんですが、資料読んでいただけると納得いただける•••はず! あえての圧強めタイトルですが「Webサービスを作るときに陥りがちな罠」とかでも内容的にはあってます。 Web

        [体験記]MBTIのセッションを受けてきました~心の利き手を知る方法~

          いつまでもFBしてもらい続けるには

          僕個人が年齢が上がっても、ポジション上がってもFBしてもらい続けるために気をつけていることは 機嫌良くする 自分の悩みや弱みも含めた自己開示 FBしてくれと求める FBに反論しない FBされたことはFBしてくれた人わかる形でとりいれる なんだけど、これを徹底したところで、どんどんFBは貰いにくくなるのが現実。 というかそもそも若者だろうが新人だろうが、自然にめちゃめちゃFBが集まるわけではない。なのでFBが集まらないのを属性のせいにしてはいけない。 そんなにFBな

          いつまでもFBしてもらい続けるには

          CTOでもVPoEでもないエンジニアのポジションの取り方

          これは先日とあるイベントで登壇してきたので、その備忘録です。 イベントはこちら。 このネタであと何回か登壇発表したいので、ぜひお誘いあればいただけると幸いです。 発表資料はこちら発表概要発表の趣旨は、「エンジニアのキャリアパスには事業責任者もあるよ」という話です。 僕のキャリアパスはエンジニア→PdM→事業責任者なのですが、 なんでそのようなキャリアパスを辿ったのだろうかと考えていた時に以下のようなつぶやきをしました。 (いいねください) この「1人で100人分の仕事す

          CTOでもVPoEでもないエンジニアのポジションの取り方

          ハイキングに必要なものまとめてみた

          これは 会社でハイキング部を設立したので、みんながなかなかわからないであろう買うべき装備をまとめた。天気予報が悪い日は行かない想定で、近郊の低山想定。 基本はモンベルで変えば性能的には間違いない。 ユニクロでもいいが、やはり専用品は考えられているし良いよ。 服 全般的にはとにかく汗が乾かないのがダメなので、綿は避ける、登山はガット登って上りで汗をかく。それが乾かないと体が冷えて体力消耗するというわけ。そして不快。 ベースレイヤー(重要度:高) 肌のすぐ上に着るものなので

          ハイキングに必要なものまとめてみた

          リモートワークを乗りこなすために自己開示の仕組みを作っている話

          はじめに本記事はBASE アドベントカレンダー 2022の16日目の記事です。 このブログではお久しぶりです。 BASE BANK事業責任者兼PdMの柳川です。 皆さんはもうリモートワークにはなれましたか?BASEではリモートワークのいいところと、顔を合わせることのいいところを組み合わせて行こうというスタンスで日々業務改善を行っています。 ところで皆さん、リモートワークが主流になることで失われたものってなんだと思いますか?僕も色々考えたんですが、「雑談」なんじゃないかなと

          リモートワークを乗りこなすために自己開示の仕組みを作っている話