マガジンのカバー画像

マネー

15
私の書いたお金、資産運用に関する記事の考察です。 お金の管理や投資、考え方に関する投稿が多いです。
運営しているクリエイター

#ビジネス

GAFAが金融業界に進出 12/16

こんばんは 少し転寝(うたたね)してしまいました。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 ECだけじゃないAmazonコロナ過でアマゾンを利用する方も増えたのではないでしょうか。私も利用していて、本を読むのはkindleを利用しています。一度使ったらその便利さからなんでもアマゾンで済まそうとしてしまいます。 アマゾンの行っている事業はEC事業だけではありません。クラウド事業を手掛けるAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)はトヨタの提携を組むほどのクラウド事業

クラウドファンディングとは 12/12

こんばんは DCMの島忠へのTOBが不成立になったようです。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 多様化する資金調達もし、事業を始めようと思ったときに問題の一つとなるのが、資金集めです。それは事業が大きくなるほど多額の資金が必要となります。しかし、リスクが大きくなるとまた、資金集めも難航します。 では、具体的にどういった手法があるのか考えた場合、真っ先に思い浮かぶのは銀行から借り入れや株式を発行して起業するとうです。しかし、近年はクラウドファンディングと

現代の音楽業界の収益構造 12/8

こんばんは オンラインで県外の人と話せるのはいい機会です。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 生活の一部にある音楽皆さんは、音楽を普段聞くでしょうか。世には意外と音楽にあふれていますよね。実際生活の中で自分で音楽をかける人や音楽が集中の邪魔になってしまうと感じる人などがいて大きく分かれますよね。 私は音楽が好きでよく聞いています。作業中に音楽を聴いて周りの環境音に集中をそがれないようにしたりします。一番利用するのは運転するときで、音楽をかけながらのドラ

インサイダー取引とは 12/3

こんばんは 今日も寝すぎの私です。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 日本では禁止されている取引インサイダー取引という言葉を聞いたことはりませんか。インサイダー取引は株式の売買に関する言葉で日本の法律では禁止されています。今回は記事を参考にその内容を紹介したいと思います。 まず記事の中では、ディスカウントストアとして有名なドン・キホーテの運営会社の前社長が金融商品取引法違反の容疑で逮捕されたことが紹介されています。 インサイダー取引とはインサイダー取