Gillbro

作曲・イラスト・動画制作を中心に活動しているブロッコリー。 公式Webサイト:http…

Gillbro

作曲・イラスト・動画制作を中心に活動しているブロッコリー。 公式Webサイト:https://binarihythm.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【Part1】自分の声でUTAU音源!

自分の声の合成音声が作りたい(唐突) こんにちは、ブロッコリー大好きGillbroです。 今回、合成音声を本気で作ってみたので私が制作時に行った手順を詳しく解説していきたいと思います! …ちなみに配布してるので、興味ある方は是非使ってね。 配布先↓ はじめに自作のUTAU音源について解説する前に、UTAUについて説明します! UTAUとは、飴屋様が作成した無料の合成音声支援ソフトです。 WAVファイルの音声データを切り貼りすること(波形接続型音声合成)で音声合成を生成する

    • 【Part5】自分の声でUTAU音源!

      こんにちは、ブロッコリー大好きGillbroです。 今回は、原音調整した音源ライブラリをユーザーが簡単に利用できるよう、関連ファイルの作成を行っていきます。この工程はいくつか方法があるのですが、私が制作した中で一番精度よくできたものを説明していきます。もし今回出てきたツール(UTAUエンジン)の中で違うものを使っているよ!という方がいましたら他の記事を参考にしてみて下さい。それでは、やっていきましょう! 波形関数ファイルの作成UTAUは打ちこんだ音符を再生する際に、音源に対

      • 【Part4】自分の声でUTAU音源!

        こんにちは、ブロッコリー大好きGillbroです。 今回は実際にUTAUに歌わせるための最終工程「原音調整」をやります! 録音、ミキシングを乗り越えてきたのであればそんなに苦ではない...かもしれません!感覚で設定すると後で痛い目をみるので、注意事項含め詳細に説明していきます。 原音設定とは?原音設定は、収録したWAVE形式の音声データをUTAU本体に教えるための設定作業のことです。原音設定では、以下のパラメータを操作していきます。 左ブランク&右ブランク 実際に使用され

        • 【Part3】自分の声でUTAU音源!

          こんにちは、ブロッコリー大好きGillbroです。 今回は、前回録音した音声データの音質をより良くするためにミキシングを行っていきます。ミキシングは人によって操作が異なるので、あくまで参考までに! ミキシングって何?ミキシング(MIX)とは簡単に言うと、音を整える作業です。ミキシングに明確な定義はなく、その方法は各サウンドエンジニアに依存しています。 普段は楽曲それぞれの音の住み分け等に用いられる作業ですが、今回は録音した声をよりクリアにするために行いたいと思います。 ミ

        • 固定された記事

        【Part1】自分の声でUTAU音源!

          【Part2】自分の声でUTAU音源!

          こんにちは、ブロッコリー大好きGillbroです。 今回は自作音源を制作する上で一番重要な最初の工程「音声の録音」をやります!すぐに録音に移りたいところではありますが、事前知識が必要なのでまずはそこから解説していきますね。 録音の種類はじめて、合成音声に挑戦する方は何をどうやって録音すればいいかわからないと思います。なので、まずはUTAUの仕組みから説明していきます! UTAUはWAVE形式の音データを大量に録音してそれを切り貼りすることで自然な歌声を実現するという波形接続

          【Part2】自分の声でUTAU音源!

          Gillbro楽曲作品の利用規約

          この記事は、Gillbroが投稿した楽曲を二次創作に利用する場合のガイドラインを示すために作成されたものです。 二次創作ガイドライン インターネット上に公開している楽曲を二次創作に利用する場合、原則「個人」による「非営利」なものに限り公開していただいて問題ございません。 ここで言及している二次創作物は以下の内容を指します。 歌ってみた(合成音声によるカバーを含む) Remix作品 イラスト・映像作品 踊ってみた 演奏してみた 3Dカバー(MMD等) 配信・イ

          Gillbro楽曲作品の利用規約