最近の記事

DMM GUILDに参加した話

はじめにDMM GUILDというDMMさんが開催しているちょっと変わったインターンシップに参加していたので体験記を書いてみます。 最初に一言感想を言っておくと、すごく楽しかったし経験になりました。 DMM GUILDについてDMM GUILDは珍しいクエスト型(ハッカソンという意味ではない)のインターンとなっていて、DMMが展開する数多くのサービスのIssueが100個以上たっていて、取りたいものを選択して解決していくというインターンになっています。 それだけでなく、ポイ

    • ほぼ初めてテックカンファレンスに参加した話

      1年以上ぶりに記事を書こうかなと思います、お久しぶりです。 2024年6月8日に渋谷のAbemaタワーで行われたGo Conference2024に参加してきたので参加レポートを書こうかなと思います。 Go ConferenceについてGo Conferenceはその名の通り、Golangに関する年一回開かれるカンファレンスです。当日のセッションの内容については是非公式HPを確認してみてください。 テックカンファ「ほぼ」初参加&Go初学者参加にあたって、個人的に不安(とい

      • 編入して一年が経ちました

        お久しぶりです。ギルドです。 noteのアカウントを編入体験記のために作ったはいいものの、活用をあまりしていないので何となく一年を振り返ろうかなと。(が、結局編入関連の話は多くなりそう) と言っても特に面白みはなく、いい意味でも悪い意味でも全うな大学生活かなぁという気がします。結論だけ読みたい方は目次から最後の章に飛んでいただけると良いかなと。 編入学前後の話誕生日が3月末で、「20歳の誕生日位祝わせろ!」と親に言われ他の編入同期たちが3月中旬につくば入りするツイートを指を

        • enPiT BizSysD Workshop in Iwate に参加した話

          はじめに 以下のレポートで書いたように、秋学期から「ビジネスシステムデザインB」という授業(enPiTのカリキュラム)で優秀賞をいただき、最優秀ではなかったものの、その縁で「enPiT BizSysD Workshop in Iwate」(以下enpit-ws)に出させていただけることになりました。(enPiTの授業についての感想は以下noteをご参照ください) そこでの体験について、その前段階も踏まえ簡単に書いていけたらと思います。 enPiT BizSysD Wor

        DMM GUILDに参加した話

          enPiT個人レポート: ゼロからアジャイル開発を始めて感じた事

          はじめに昨年の4月から筑波大学 知識情報・図書館学類の授業の一つである「ビジネスシステムデザイン」を履修しており、この授業は文部科学省が過去に推進していた「enPiT」と呼ばれるプロジェクトに参加するカリキュラムの一つとして実施されています。 この記事はそんな「enPiT」の秋学期の最終レポートとなっております。 時々春学期の話も交えながら書けたらなと思っていますので、特に来年度履修を考えている方はご一読いただけるとありがたいです。 enPiTとは多分私の記事の公開と同時期

          enPiT個人レポート: ゼロからアジャイル開発を始めて感じた事

          Supershipテックインターンシップ2022に参加した話

          はじめに Supershipテックインターンシップ2022 プロダクトコースに参加させた頂きましたので、体験記を書いていきたいと思います。 Supershipテックインターンシップ2022 とは Supershipテクインターンシップは2つのコースに分かれています。 テクノロジストコース(3人チーム * 1) 広告チーム 国内最大規模のDSPプロダクトである『ScaleOut』の開発チームに実際に入って、プロダクト開発を体験 課題解決とプロダクトの改善提案 プ

          Supershipテックインターンシップ2022に参加した話

          筑波大学 知識情報・図書館学類編入体験記 後編

           お久しぶりです。Gildです。Klis編入体験記の後編を書いていきたいと思います。(前編は以下リンクから)  前回は学習計画書の提出まででしたが、今回は計画書提出後から面接までの体験記となります。時系列でやったこと、試験前後についてという順番で書いていきたいと思います。 面接・口述試験までにやったこと5年生 5月  計画書が完成し始めたタイミングでプレゼンスライドについても取り掛かり始めました。  有難いことに、過去にKlisを受験された先輩がスライドを公開してくださって

          筑波大学 知識情報・図書館学類編入体験記 後編

          筑波大学 知識情報・図書館学類編入体験記 前編

           はじめまして。Gildと言います。筑波大学 知識情報・図書館学類(以下Klis)に合格することができたので体験記を書いてみようと思います。長くなると思うのでとりあえず学習計画書を提出するまでを書きます。 高専時代の成績1年生:30番台 2年生~:20後半 とお世辞にも良いとは言えない成績でした。(クラスは毎年40人前後) TOEICも550なのでホントに何でこの成績で取ってもらえたのか…(汗) 高専時代に行っていた活動 上記のように成績があまり良くなかったことや課外活動

          筑波大学 知識情報・図書館学類編入体験記 前編