見出し画像

今日の気分

これからの時期、走るところが限られる。
知らない道、ちょっと標高の高いところ、日陰は滑るかもしれない、と思いながら走ることもある。

千葉県道177号。
何の変哲も特徴もない道路。

A地点:国道465号との交差点
B地点:千葉県道82号との交差点
13キロほど。

いつ走っても、交通量が少なかった。
わたしの好きな道。

千葉県を走ると「養老渓谷を通って」という言葉をよくきいた。わたしは、たくさんのバイクが行き来する道は遠慮したいな、と思ったのだった。どんなスキルの人が走っているのか、見当がつかない。それに、自分の停まりたいところで休憩したい、というのもある。

わたしの停まるところは、インターチェンジや料金所の、一番左の路肩。トラックや仕事の車はちょくちょく停まるような気がした。あと、見通しの良い直線の広い路肩。別に景色がいいとか、お店があるとか、そういうことではなく、他の人が停まらないところが好きだったのだ。そういうところで停まっていると「故障かな?」という目で通り過ぎる人もいた。

景色のいい場所は、自分で探す(雑誌や人にも教えてもらったけれども)。



冬によく走った道。


どこが面白いのか、と聞かれると、べつに、人にアピールするような特別なものはない。

日当たりがよくて、交通量が少なくて、静かだった。
冬の日中走るのは、それだけでいい、と思った。

おなじような道があるかといろんなところを走った気がする。


冬のツーリングは、午後2時ともなると、もう折返していた。
日が暮れてから、風に吹かれて帰るのは辛い。
日の出前に出発するくせに。

そう、
冬でも日の出前に出発していた。


この画は、冬の日の出のあとに撮ったもの。
一台の車も通らない静かな朝、
首都高の2車線の真ん中で撮った。