みんなでツーリングにいく理由

ツーリング。
一人でいくか、みんなでいくか。
この選択でバイクの楽しみ方は大きく変わる。


 ある日、7人でツーリング。バイクを連ねて走ることが、なぜ面白いか。走っているときは会話も無いのに。

 途中のコンビニで休憩。目的地で温泉、おいしいご飯。
帰りも途中で休憩しつつ。

 例えば、みんな車に乗ってずーっと同じ時間を共有したら、最初は良いけど、だんだん疲れて眠くなってくる。話題もなくなってくると、何となく気疲れする。

 バイクは、運転しているとき、必ず自分だけの時間ができる。
バイクから降りて休憩したら、そこはみんなの時間になる。
そういった、自分だけの時間、他人と共有する時間のバランスがちょうどいいんじゃないか。

 それに加えて、美しい景色を共有する嬉しさがあり、おいしいものを食べて顔を見合わせる瞬間があり、疲れたときに「もう少し、もう少し」と呪文のように励ましあう。そして、しばらく経ってから「あの時は・・・」と話に花を咲かせる。

これは一人ではできないことだ。

「なんで会話も無いのに、わざわざ連れ立って走りに行くか?」

バイクに乗ったことの無い人がよく思う疑問の答えはそこにあると、
わたしは思う。