見出し画像

カランダッシュ つまり、ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン!

おれは涙を流さない、かどうかはまた別の話なのですけど。

カランダッシュである。
スクランブルダッシュではない。


さて。

カランダッシュ、じつはわたし、知りませんでした。
教えていただきました。

そう、あんこぼーろさんです。

どうもありがとう! ぺこり。
さこさこさこさこ。

わたしは、家でメモ書きをするのに、書き味のいいペンを使いたいな、と思っていたところなのです。


わたしは昔からボールペンでものを書いてまとめるのが好きで、学生の時からノートはボールペンで書いてました。それなのに、ボールペンそのものに気を遣ってないっていうあたりが、アレですね。

かつてはゲルインクのボールペンを使ってたのでした。

0.7mmのものでいろんな実験メモを書いていた気がします。



そんなことを思い出していたら、
カランダッシュに、もえた方が
いらっしゃったのです。
いらっしゃったのですよ。

あきやまやすこさん。
もえましたか。

書き味なめらか。滑る感じ。


え、わたしのほしいやつですやん、それ。





はい。





きた。きたよっ!

8 4 9 !

わっしょいわっしょい!


画像1

シルバー。

かつて乗っていたSV1000Sと同じ銀色に。

画像3




書いてみた。

画像2


なめらか〜

こんなん書くかふつう、というのを書きました。
いつも固定観念の斜め上を行きたいと思います。

まだ、書き味になれてないけど。


書いていけばすぐに慣れるね。

ペンの重みも程よい感じで、持ちやすい。
メモ書きする時間が増えそうです。



おふたかたのnoteに感謝です。


ありがとう(*´∀`*)





この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件