マガジンのカバー画像

私×ギター

74
ひよっこギタリストがギターを手にしてから、今日に至るまでの話。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

私と「ぬるめ」の話。

2曲目の作曲に挑戦中。 寝て、ちゃんとごはん食べたらメロディー思い浮かんだ。 あぶないあ…

GIG33
4年前
16

私と「ねむい」の話。

夜、電気を消して眠ろうとするんだけど。 なんかそこから考え事し始めちゃったりして。 思考…

GIG33
4年前
16

私と「入り口」の話。

相変わらず、初めての作曲に挑戦中。 なんとかPCのご機嫌が直ったかな、ってタイミングでメロ…

GIG33
4年前
16

私と「阻まれる」の話。

まだまだ、初めての作曲に挑戦中。 ドラムの打ち込みが終わったから、次はベースの打ち込みを…

GIG33
4年前
15

私と「続」の話。

引き続き、初めての作曲に挑戦中。 ギターの音を一旦仮で入れたら、次はドラムを打ち込んでみ…

GIG33
4年前
12

私と「難関」の話。

初めての作曲に挑戦中。 とりあえず、最初の難関は初心者クオリティなギターを録音すること。…

GIG33
4年前
15

私と「C」の話。

曲を作るって、具体的に何から始めればいいんだろ。 とりあえず、この前向き合った音楽理論ってやつ。 あれ、使ってみよう。 音楽理論についてメモしたルーズリーフを見ながら。 曲のキーとか決めとくものなのかな。 初心者だしね。とりあえず、KEY=Cからやってみよ。 新しいルーズリーフに、KEY=Cのダイアトニックコードを書いてみる。三和音と、四和音。 それを見ながら、なんとなーく気持ちよさげなコード進行を探す。じゃかじゃか。 私未だにローポジションのC→Gのコードチ

私と「方法」の話。

作曲にはいろいろ方法があるらしい。 普通に音楽聴いて生きてきたけど、考えたこともなかった…

GIG33
4年前
17

私と「指針」の話。

私が初めてギターを持った18歳くらいの時。 作曲って、音楽に詳しい、ごく一部の人たちがする…

GIG33
4年前
17

私と「録音」の話。

CUBASEを使って、ギターの音を録音してみることに。 いつも弾いてる楽曲を取り込んで、そこに…

GIG33
4年前
25

私と「ドラム」の話。

私のDTMライフが始まった。2020年夏(まだ梅雨)。 YouTubeで初心者向けに出されている動画を…

GIG33
4年前
17

私と「CUBASE」の話。

USBハブが届いた。いらっしゃい。待ってたよ。 MIDIキーボードの初期設定もしたし。いざ、や…

GIG33
4年前
12

私と「MIDIキーボード」の話。

DTMを始めるにあたって必要な機材を調べてた時に出会った、MIDIキーボード。 、、、MIDIって…

GIG33
4年前
16

私と「諦めない」の話。

ここ数日の私は、はっきり言って荒ぶっている。 だって。 ギターってなんでこんなやることいっぱいあるんだあああ(いまさら)。 コード弾きして、単音ピッキングして パワーコード弾いて、アルペジオ弾いて ピックで弾いて、指で弾いて ハンマリング、プリング、スライド チョーキングして ピッキングハーモニクスして 早弾きして、ぴろぴろして 余弦ミュートして、ブリッジミュートして って、出てくる出てくる。 まだまだある。 最近とあるバンドさんのコピーを始めたんだけど。 出会っ