マガジンのカバー画像

私×ギター

74
ひよっこギタリストがギターを手にしてから、今日に至るまでの話。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

私と「チューニング」の話。①

時は令和。初代相棒と十数年ぶりに向き合ったあの日に遡る。 ギター自体が久々すぎていろいろ…

GIG33
4年前
27

私と「マルチエフェクター」の話。③

翌日。 同梱の書類を読み進めると、LINE6の公式HPにどうやらもっと詳しいマニュアルがあるら…

GIG33
4年前
29

私と「マルチエフェクター」の話。②

遂に念願の、私とマルチエフェクターとのファーストコンタクト。 、、、え、でかくない?しか…

GIG33
4年前
20

私と「マルチエフェクター」の話。①

ギター記念日からもうすぐ1年が経とうとしていたある日。 それは唐突に現れた。いや、もう大分…

GIG33
4年前
16

私と「PC」の話。

りんごは好きだ。できれば常温がいい。 でも、Apple製品は苦手だ。これは完全に食わず嫌い。 …

GIG33
4年前
30

私と「1人でスタジオに行ってみる」の話。③

ミキサーの電源ボタンを探すこと数十分。 こんなとこにあったー! スタジオって難しいな(初心…

GIG33
4年前
26

私と「1人でスタジオに行ってみる」の話。②

お兄さんの指示通り、予約時間の15分前くらいに着くように家を出る。 両肩で背負えるっていいな。重いけど。 なんか背筋しゃきーんってなる。 みんなこんな重いの背負って、エフェクターボードとか持ってスタジオ行くんだもんなー。 体力凄いなー。愛だなー。情熱だなー。なんて考えてたら、到着。 あれだね。味のある外観っていうやつ(こら)。 いい年して人見知りが激しい私は、外で一旦深呼吸。 お店の人、怖い人じゃありませんよーに。 ごりごりむきむきのハードロックな強面お兄さんだったら

私と「1人でスタジオに行ってみる」の話。①

※今日からまた、過去の記憶を辿ってnoteを書く。通常運転。 私はいつも、自宅でアンプにヘッ…

GIG33
4年前
24

私と「エレキギターを選んだ理由」の話。

いつも、“超”が付くほど初心者の頃からの記憶を辿ってnoteを書く私が、珍しく最近の出来事を…

GIG33
4年前
20

私と「モチベーションUP大作戦」の話。④

あの手この手を使って、自分のモチベーションを自分で上げて、2代目相棒との関係構築に勤しむ…

GIG33
4年前
13

私と「モチベーションUP大作戦」の話。③

・作戦その4:できないことより、ちょっとの成長を喜ぶ どうしても、できないことに目が行き…

GIG33
4年前
13

私と「モチベーションUP大作戦」の話。②

・作戦その2:目標を明確に 自分がどんなギタリストになりたいのか、ギターが弾けるようにな…

GIG33
4年前
9

私と「モチベーションUP大作戦」の話。①

ツンデレな2代目相棒と私の関係。 課題は山積みだった。(いや、これは現在進行形。) パワー…

GIG33
4年前
9

私と「2代目相棒」の話。②

私のような凡人にとって、エレキギターは割とツンデレ。 むしろ大半がツンツンしている。デレは極たまーに現れるだけ。 私は、自分の好きなアーティストの曲を3曲同時並行でコピーしていた。 1曲目はパワーコードメインのやつ。 2曲目は単音ピッキングとか出てくるやつ。 3曲目はピッキングハーモニクスとか速弾きとか出てくるやつ。(この曲はソロもチャレンジする) いずれもテンポが速い。 初心者なんだから、もっとゆっくりな曲選びなよーとか思うけど、速い曲が好きなんだもん。仕方ない、がんば