見出し画像

週末岐阜県民 1/42 岐阜市~Part2~

※2022年8月10日にFacebookに投稿した記事を一部修正しています。

岐阜県民のふるさと、長良川
川を見てどんなことを感じたかまとめています。

****

岐阜県を語る上で外せない清流、長良川
四万十川、柿田川と共に日本三代清流の1つ
清流長良川の鮎は世界農業遺産に登録
世界の持続可能な観光地100選となりました

長良川の美しく清らかな水は、
郡上本染、美濃和紙、関の刃物、岐阜提灯と
岐阜県の伝統産業を発展させてきました

川原町には長良川のストーリーを感じる場所が多くあります


さらに長良川の清流で育った鮎は
1300年の歴史ある鵜飼をはじめとして
岐阜県の食や文化を育んできました

鵜飼の屋形船が並ぶ
ちなみに私の1番好きな食べ物は鮎です
塩焼きが一番おいしい



1日の終わりを知らせる夕日は
岐阜のまちを一段と輝かせ
日暮れと共に長良川の篝火は灯されます


岐阜城から見渡した、夕陽に照らされた岐阜市街地
ああ、これが岐阜なのだと心が躍る



川があり、流れる水は山から来る
すべてがつながっている

これは長良川鵜飼ミュージアムで耳にした鵜匠の言葉

皆で守っていきましょう


2022.08.06-07

****

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?