見出し画像

週末岐阜県民 6/42 中津川市~Part2~

※2022年11月30日にFacebookに投稿した記事を一部修正しています。
中山道ぎふ17宿あるき旅 1/17 馬籠宿の記録です。

****

中山道の中でも知名度が高い馬籠宿
坂のある宿場ということが特徴的です

高札場の脇から見渡す先は恵那山麓と中津川市街地
馬籠峠からの豊富な水が坂道を下り水車を動かし
その先に広がる農村集落へと流れ込みます
観光地化された通りだけが馬籠宿ではない

このコントラストがすごく素敵な場所です!

地元からほど近く、岐阜の玄関口でもある馬籠宿
実は平成大合併までは長野県に属する村でした
今も随所に『長野県山口村』の跡が残っています


2022.11.25

****
ここからは旅の記録となります
岐阜に関わらず、中山道を歩く方の参考にもなればと思います。


馬籠峠を下り、馬籠宿に差し掛かります

馬籠宿展望台へ
快晴!!!恵那山がドーンと構えます


展望台から見る中津川


高札場も立派でした


ここから馬籠宿
岐阜県ですが、木曽路の酒屋があるのが趣深いです


馬籠宿は坂の宿場町です
脇には水路が流れ、水車が動いていました


馬籠宿、農村集落、そして中津川市街地が見えるポイント
個人的イチ押しです

時間も昼どきだったのでお店に入ります
坂の家・坂の蔵に入りました

お昼ご飯は旬の栗ご飯

中山道ぎふ17宿あるき旅は、大半をけいたさんと歩きました
東京からはるばる岐阜を知ろうと来てくれる。会話も弾みます


馬籠宿の枡形、石畳、石壁
宿場町の歴史がつまったスポットです


馬籠を象徴する写真で見かける水車
祖父が趣味で(?)作っていた水車が
ここ馬籠宿の水車だということはここだけの話

そして馬籠宿を後にします

山口村のマンホール

ここ馬籠宿は、平成大合併前までは長野県山口村でした
しかし、合併と共に越県して岐阜県中津川市になったのです
なので、このように長野県だった証が随所に感じられました


参考記録
11:00 展望台
12:00 馬籠宿を出発(昼休憩含む)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?