見出し画像

週末岐阜県民 15/42 関ケ原町~Part2~

※2022年12月20日にFacebookに投稿した記事を一部修正しています。
中山道ぎふ17宿あるき旅 17/17 今須宿の記録です。

****

週末岐阜県民 17/17 今須宿

ぎふ中山道歩き旅のラストを迎えました!
今須宿は関ヶ原から今須峠を越えた先にある宿場町
宿場間の距離も短く
峠としてもそれほど大変ではありませんでした

今須宿の先には滋賀県との県境
岐阜県もあっという間に横断が終わりました
1週間後の週末は雪が降る寒空の下だったので
晴れた日に歩けて本当によかったです!


2022.12.10

****
ここからは旅の記録となります
岐阜に関わらず、中山道を歩く方の参考にもなればと思います。


残す今須宿まで残り僅か
日暮れも近づいてきたので歩き始めます

不破関跡


関ケ原町の電柱には関ケ原クイズが
こういう小さな工夫がまちを面白くします


自動販売機も関ケ原仕様に


東海道線を渡り、今須峠を越えていきます


あっという間の今須峠でした
先が明るい


何度目かの21号線を超えた先が今須宿


やっとつきました!!


宿場町らしさは残るものの達成感が薄い
さらに先を目指します

そして・・・

県境の看板

ながかった岐阜県を超えて、滋賀県の文字が
近江路に入ります


裏側の岐阜県の看板も
長かった~~

このままでは帰れないので柏原宿を目指します

しらさぎをみかけて西まで来たんだなと実感する
(岐阜駅でも見れます)


そして中山道の県境へ!!

寝物語の石碑と県境の石碑

こんな場所があったことを知らずに来たので感動が大きかったです

よくみかけるやつをやってみた
足が痛いのでひきつっています

そして滋賀県を歩き・・・

柏原駅につきました
これにて中山道ぎふ17宿あるき旅は終了です

最後まとめの投稿があるので興味があればそちらも見てみてください
ここまで見てくださった方、本当にありがとうございました!

参考記録
15:05 関ケ原宿
15:35 今須峠
15:50 今須宿
16:05 寝物語の里(県境) 撮影タイム
16:35 柏原宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?