見出し画像

週末岐阜県民 12/42 瑞穂市~Part1~

※2022年12月16日にFacebookに投稿した記事を一部修正しています。
中山道ぎふ17宿あるき旅 13/17 美江寺宿の記録です。

****

河渡宿から瑞穂市内を歩き美江寺宿へ
美江寺という名ですが宿場町にあるのは美江神社です

長良川と揖斐川に挟まれたこの一帯は
水害に悩まされることが多かったようです
「美江」の漢字にも「美しい川」に由来していています

宿場に入ると枡形がはっきりと現れて
道は直角に曲がっていきます
赤坂宿までの区間も含め美江寺宿周辺は
街道が非常に入り組んでいました

宿場町としての面影はあまり残っていませんが
当時水害問題に苦しんだ様子が
地形から垣間見られた場所でした


2022.12.9

****
ここからは旅の記録となります
岐阜に関わらず、中山道を歩く方の参考にもなればと思います。


河渡宿から美江寺宿まではあっという間でした

天王川を横断する


日が暮れ始めてきた
奥に見えるのがサボテン農園
自然好きとしては行きたい場所の1つ 


美江寺宿についた
宿場町の中心まであとわずか


美江神社に到着
美江寺という名ではあるが、寺じゃない


樽見鉄道で大垣へ
また明日から再開だ


参考記録

15:30 河渡宿出発
16:30 美江寺宿



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?