見出し画像

【投資】明日やろうは馬鹿野郎か?

~ネット証券を薦める者には気を付けよう~

 投資しない者がお金を遣って経済を回せという記事を書かかれているのだが、これってどうなの?

 株高の主要因は、新NISAで長期投資家が下値を買い付けたから、底上げされた結果、株価が上がったように見えるだけですよ?
 私のような年金プラスの配当生活を目指す者からすると株価上昇は配当率の下落に直結し、むしろマイナス要因なんです。
 それでも新規参入の長期投資家が騙されぬよう投稿しているのは後世の社会保障を支える新世代マスコミに騙され続けた旧世代の二の舞になって欲しくないから。

 新NISAの恩恵をフル活用する為に積み上げた配当金を複利運用することで原資を膨らませ、インカムゲインを大きくする事で安定した収入を得ようとしているのに目先の現象を捉えて自分の都合しか考えない卑しい意見を述べるのはやめて頂きたいものだ(税金も手数料も沢山支払ってます)

 年間配当金240万円を目指し

ネット証券のSOR注文を使わない
株の投資信託はしない

という10年以上前から続く投資の常識を守り、手堅い投資にしか手を出さないギャンブラーとしては変わり者の配当三昧ですが、今回は珍しく、世に出回る記事を読み漁り、何度も感じた人生観を伝えようと投稿に挑んでます。
 
 ここまでくると承認意欲とでも言うべきか?
 でもね。人には才能ってものがありましてね…何と!!言葉が全く出てこない(・・;)チホウ?

 よく考えてみると、ギャンブルと投資に人生の大半を注いだ私にご立派な経験を積んだ人並みの知識も経験も文才もあろうはずがない事に気付きました(朝から晩までギャンブル三昧の大馬鹿者)

 そういうことで、お題を

【人生】から【投資】に変更

して尖った才能を活かせる精神論を騙ろうと思います。
 ハッキリ言います。
 私は人並み以下の行いを続けきた落ちこぼれでございます(開き直りも得意です)

 今回のお題が明日やろうは馬鹿やろう?なのは、私自身が明日やろう人間だからこそ、明日からでも、明後日からでもいいんだよと言いたかっただけ(私のような大馬鹿野郎でもいいのでは?と…)

 長く人間をしていると色々な場面に出合います。

アレをやってみたいな。
アレをできるようになろう。
アレができるまでやろう。

 2連覇に向けて今年も頑張る阪神ではございませんが、生きていれば、やりたいと思うアレは沢山あり、増え続けるのです。
だから、増え続けるやりたい事を幾つもやれば、1つの事すら極められないし、時間も足りない。
 耳障りの良い明日やろうは馬鹿やろうという言葉は現実に合っていないのです。

 人生は「あの時やっておけば良かった」の繰り返しなのですよ。

 全知全能の神ゼウスではないのだから、幸せに直結しない、やっていない事を悔いる事が不幸なことだと気付かねばならないのです
(まともな事を書いている気がします。見直して貰えましたか?)
  
 許容力(時間と能力)を考えず、詰め込むと破裂しちゃいます

 何故?「今でしょ!」ではないのか?
それは、未来へと流れ続ける時間軸はドラえもんがいないから後戻りを許さないという事です。

 私のギャンブル論では、やるべき事を「今でしょ!」とやるのが正解のようで正解ではない
(林先生ゴメンナサイ)

 素晴らしい行動論に基づく努力であったとしても、近未来がベストだから必ずしも未来のベストというわけではない!!
 凡人投資家たる私に言わせると、凡人だと自覚した者は無理をして後々不利益を被るようなベストの尽くし方を目指すな!と言いたいのです。

 天才は少なからず最適解を選択して、気の遠くなるほどの時間を注ぎ込み成功を勝ち取れる人種です。
 天才ではないと心折れて、自身を信じ切れなくなった者が沢山の時間を1つの事に費やすほど勿体ない時間の使い方はないのです。
 凡人には凡人ならではの幅広い知識と知恵があります。
 凡人の知恵を投資で活かしたい方は「頂き必勝法」に凡人ならではの時間を効率良く使う為の工夫を殴り書きにしています。

 人生は山あり谷あり、下る時の経験ですら時空を超えて全てプラスだったと感じる時もあるというのが現実です。
 一歩踏み込んで投資を選択した方々は、マイナスだった時の思いも苦しみも呑み込んで成長を遂げてきたマインドの持ち主だと思いっているからこそ罠に嵌まって負けないで欲しい(這い上がろうとする凡人の同志)

 リスクを冒さぬ者ほど、動かず勝手な事を大声で叫び、漁夫の利を狙ってきます。
 同志ではない者が、安全なところ?からお金を遣って経済を回せとか言いながら、心の奥底ではバカ野郎は無一文になりやがれ!なんて思っているかも知れないから、人間のできていない私としては、

負けていない者が語るな!
賭けていない者が語るな!

個人投資家頑張れ!

と一人でも多く応援してあげたいのです!
 没落マインドでも書きましたが、

 ギブアンドテイクできない方、
 賭けない人の性は互助精神に欠けており、助けるに値しない

と感じるのは私だけではないと思います。
 人を叩く事に執着し、ストレスを解消したり、優越感を得ているのかもしれないが、一生懸命に足掻く者を叩くのは悪魔の所業ではないか?と言いたい。

 この手の現象を別角度から見れば、投資しない者も沢山いるのだから、焦らず罠に掛からぬよう末長く資産形成をした方が我々凡人には合っていると言うことです。

 そもそも完全無欠なんて到達不能だから人生は成功と失敗を繰り返せて楽しいのです。

 天才も凡人も持ち時間はあまり変わりませんし、幸せになれる確率も能力値に比例するわけではありません。
 失敗した時に駄目な自分を笑ってやると人生という一瞬の瞬きを楽しめていると感じたことはないでしょうか?
 一瞬だと感じないほど時間はゆっくりと流れ続けます。
 凡人には、天才だからこそ経験できない時間と機会を与えられているのだから、幸せに向けて時間を有効活用しましょう。

 お金が足りないならば、凡人には投資を楽しめる時間まで与えられているのです。
 個別株の取引きを始めると時間はお金だと日々感じると同時に失敗した経験が如何に大事であるかを強く感じるようになりました。
 いずれ投資した事、投資しない事への審判が下されます。
 私の記憶が確かであるならば、バブル被害者は終局に遅れてやって来た投資否定派が、しっかり負けて沈んでいったはず!?
 バブル被害者が大声で語らなかったのは、負けた方々が常に罵声を浴びせ続ける側、没落マインド持ち主だったのからではなかろうか?
そして、日本人に根付く投資嫌いは、他人を笑うのに自身が笑われる事を嫌う没落マインドの方々により家族単位で培われたのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?