見出し画像

TOEICちゃんと頑張ってたよって話。

先日高校時代からの友人とline電話したのですが、気づいたら3時間半経っていました。大学生か😅
友人は狭く、深くタイプなので数える程しかいませんが、こうして何時間もお互いの思いを吐き出したり、笑ったり、安心できる人がいるってだけで幸せだなと嬉しくなった日でした。

Day21「書く習慣」これまでの一番のチャレンジ

今回のテーマは、目標に向けて継続的に一番頑張ったかな?という方向で書いてみます。
それは大学時代に受けていたTOEICです📚
とろうと思った理由は、大学の学科が語学系だったので少しでも英語力を上げておきたかったからです。(数値で表せるものが欲しかった)
留学の予定もなく、就活に書ける資格も運転免許しかなかったので、何か書けるものを増やしたかったのもあります🫠

■私のTOEIC歴
(全5回、内最初の2回は大学の模擬テスト)

①回目(大学1年) 595点(リスニング280点 リーディング315点)

↓約15か月後 +25点

②回目(大学2年) 620点(リスニング350点 リーディング270点)

↓約5か月後 +140点

③回目(大学2年) 760点(リスニング405点 リーディング355点) 

↓約8か月後 +0点

④回目(大学3年) 760点(リスニング400点 リーディング360点)

↓約4か月後 +40点

⑤回目(大学3年)800点(リスニング430点 370点)

1回目と2回目は大学で無料で受けられるテストだったのでよし、頑張ろうという気持ちが起きず(今思えば、それも学費に含まれてるんだから頑張りなさいよ🐻)少しだけ勉強して受けてました。なので点数自体は上がっているんだけど何故かリーディングが下がってる🥲

おそらく一番頑張った時期は、3回目と5回目。

目標を700点に設定して、図書館で借りた問題集を何度も解き、TOEIC用の単語集(金フレ)をひたすら暗記しました。点数が上がる方法を色々と調べて、TOEICはリーディングよりもリスニングのほうが伸びやすいという情報をキャッチ💡
一番実践して効果があったのがリスニングの問題を2倍速で聞くこと。
最初はもちろん早くて聞き取れないのですが、ひたすら聞いていると元の速度に戻した時に、ゆっくり聞こえるようになるんですよね!なので2倍速で理解するためではなく、速さに慣れるためです。
私はそのやり方が一番合っていたので、TOEICテスト以外で他の英語のpodcastを聞いているときも1.5倍速か2倍速にして聞いていました。英語を英語で理解する、という感覚が少し身に着いたのも、このやり方のおかげだと思っています⭐

そして3回目で目標の700点を超えたのでよっしゃ!これでTOEICはおしまい!と決めたのですが、大学3年になった時、一定の点数をとると大学側から点数のレベルごとに褒賞金がもらえる事実をしり、再度挑戦することになります(笑)うん、お金につられた🐻

4回目の結果はまさかの3回目と同じ点数。
うそ~!受けた意味ないじゃん!受験料が、、、🥲
落ちこんだと同時に、絶対に800点とるぞという気持ちになりました(褒賞金モチベ)

ここで力を入れたのは、シャドーイング(聞こえてくる音声を真似して遅れないように声に出すこと)です。
リスニングの問題文を最初は見ないでシャドーイング、次に問題文を見ながらシャドーイングしていました。声に出して英語を読むこと自体が好きだったので、この方法も自分に合っていました🐰
再度図書館で借りた問題集と本屋で買った最新の問題集をひたすら解き、授業やアルバイト以外の時間はほぼ勉強していたと思います。

そして5回目でやっと800点をとることができました!!
4回目から劇的には伸びなかったけど、自分的には納得できる点数だったので(褒賞金も🫶)ここで一旦終了しました。(今後、また受けることもあるかもしれません)

800点という数字を見た時に、達成感が自分の中でハンパなかったのでそこで自分が頑張ってたんだな~と気づきました。
こういう達成感、最近味わってないな、、(遠目)

今日はこの辺で!おしまい🪄









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?