マガジンのカバー画像

被災地で想う

21
被災支援した所感です。
運営しているクリエイター

#被災支援

六でもねえ、七でもねえ、八でも、九でも

雲ひとつない夜空だったら、ISSを探してみよう。 ISSはたまに空を横切っている。 あそこで、仕…

ニッポニア
2か月前
17

被災支援、最後

たった5日間、石川県にいただけだ。 僕が何かしたわけではない。 そう繰り返し、自問自答した…

ニッポニア
3か月前
18

もう少し、金沢

金沢市から七尾市まで、約1時間30分、避難所の支援員は毎日送迎される。 送迎するのも派遣さ…

ニッポニア
3か月前
8

整いの境地へ〜被災支援番外編3

ちょい飲みセットを食らって。 一旦アパホテルにかえることにする。 土産を買い足しつつ。 …

ニッポニア
3か月前
5

地ビールを嗜む〜被災支援番外編2

さて、盟友と合流し、地ビールパブである。 彼はあまり口数が多くない、人であったが、最後は…

ニッポニア
3か月前
3

金沢を食しよう〜被災支援番外編1

近江市場で寿司を食う。 被災支援最終日は、夜勤明け10時ごろから日勤の業務が終了する夕方5…

ニッポニア
3か月前
5

誰かが倒れたら起こせばいい

それだけでいい。 できないことを背伸びしてやるより、それぞれが頑張らなくてもできることを。 その集合体が社会なんだから。 個人ができることは限られている。 役に立っているのかどうか怪しい。 もしかしたらただの思い込みなのかもしれない。 ほら、劇に出てくる幻想を抱いて、自分勝手な行動をしている哀れな人物かもしれない。 客席のあなたから見れば。 けれど、彼ら彼女らはその世界の中で必死に、動いている。 後から見れば間違っていた、と言われるかもしれないが、だから倒れそう

アパホテルをみくびっていないか?

被災支援のため、金沢を訪れました。 実際支援する場所は被害にあった七尾市、というところ。 …

ニッポニア
3か月前
10

雨は水面を打って

湯に雨が落ちる。 すると波紋が広がる。 それはランダムに、水面に幾つも作り出す。 天然のア…

ニッポニア
3か月前
7

隙間風ってこの世に存在するんだぜ

避難所といっても、その場しのぎの集会所である。 人が暮らすことに特化されて作られているわ…

ニッポニア
3か月前
5

凝縮された睡眠は群れをなして

睡眠を取らなければ人間は生きていけない。 それは知ってる。 同時に人間はその環境に適応する…

ニッポニア
3か月前
7

料理する人は輝いているはずだ

昔、賄いの仕事をしていたんだ。 とその人は言った。 作る料理は確かに料理屋の賄いの味だっ…

ニッポニア
3か月前
7

裸に雨が降り注ぐ

サウナに入り、しっかりと温まって水風呂でしめ、外気浴へと移る。 ここでの時間は大切にして…

ニッポニア
3か月前
8