はじめての調理実習

はじめまして、専門学校で栄養士の資格を取るために勉強している18歳です♡︎ ̖́-

後期に入ってから調理実習が多くなってきたので、前期の実習から順番に振り返ってこのnoteに残していこうと思っています。
(あくまでも記録用なので文章に纏まりがないことが多いと思います)
(とくに前期の記憶は超曖昧です)

前期は調理台ごとに班は別れていますが、下処理、調理、盛り付けまですべてワンセルフで行っていました!

後期に入った現在は、食材の切りものだけは全てワンセルフ、それ以外は班でまとめて調理を行っています。

早速、4月に行った調理実習の振り返り🍳


4.14 焼きそば

実習の流れも理解してない中、調理室に入ったけど仲の良いこと2人の班だったのでリラックスしてはじめることができました😌

料理の経験があまりない生徒もいるので、はじめは人参、キャベツ、玉ねぎ、お肉を切る!炒める!だけで本当に優しい実習👶🏻

いつも焼きそばを作る時は家族分作っていたので1人前を作るのが新鮮で楽しかった🫶🏻

至って普通の焼きそばだったけど、緊張から解放された後にお友達と食べる焼きそばはいつもより美味しく感じられたな〜︎︎🍴

麺は各班2人で半分こだったうえに1時間目に食べたから帰りにはみんなお腹ぐーぐーだった🤭🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?