
1ヶ月旅行 15日目 日本3景松島+フェリーで仙台港→苫小牧港
14年間勤めた会社を退職し、次の会社で働くまでの間の1ヶ月間旅行することにした。
◯独身34才男1人旅 15日目
日付:2024年2月12日(月·祝)
場所:宮城県 松島
宿泊先:フェリー 仙台港→苫小牧港
宿泊料金:9,500円(朝付)
[日本3景 松島]




現地の券売機は1,000円
ネット予約は簡単なので、ネット予約お勧め
遊覧船は3種類ぐらい、会社も別々みたいである。
私が乗ったのは下記会社さんの大型船
座る位置は右側が島が多いのでお勧めの記事もあったが、メインの仁王島は左であり、右側·左側どちらでも楽しめるだろう。
また、別の会社の遊覧船では、
中型船で1,500円もあり近くまで行きたい人は中型船でもいいだろう。


カキは宮城県と広島県が主な産地のこと
松島ではカキの食べ放題や単品売りがたくさんあった
私は生ガキ1個、焼ガキ8個食べて1,200円

牡蠣カレーパン


さかな市場では海鮮丼とか食べれるよ
日本3景松島では、瑞巌寺(700円)、福浦島(200円)が有名みたいであるが、お金がかかったので、近くまで行き中までは入らなかった。
遊覧船に乗ってはみたが、正直そこまで衝撃的な感動はなかったものの、私は牡蠣が大好物であり、牡蠣好きな人には松島はお勧めな所であろう。また、松島の島のなかで、民宿があり、民宿に泊まってみたかった。
泊まってみたかった、民宿 外川屋さん
楽天トラベルとかにはなさそうで、予約は電話だけと思います。
[フェリーで仙台港→苫小牧]
仙台港(19:40発)→苫小牧(11:00着)






事前予約で100円、現地の券売機では800円
北海道への移動は値段上、安いフェリーを選択した。安い部屋にしたが、十分寝ることができた。フェリー内は、浴室やラウンジ、自動販売機も充実しておりゆっくりできるだろう。
ただ、たまに揺れを感じるため、酔う人もいるだろう。私も朝食後、少し酔いかけたので、朝飯食べた後、少し眠ることにして、体調が回復した。フェリー内はスリッパがなく、有料(260円)を購入した。客層はトラック運転手が大半だったと思われる。
[15日目 工程]
石巻あゆみの駅(9:44発)→松島海岸(10:20着)→松島観光(11:00遊覧船)→ぶらぶら
→松島海岸(14:51発)→中野栄(15:10着)→※徒歩で→仙北港アウトレット他→仙北港(16:30着)→仙北港(19:40発)→苫小牧港(11:00着)
仙台港へは、中野栄駅よりバスがでているが、時間もあったので、徒歩(30分ぐらい)で行くことにした。途中でアウトレットがあり、店には入ったがなにも購入はしなかった。
交通費(電車) :420円(石巻あゆ→松島海岸)
交通費(電車) :250円(松島海岸→中野栄)
交通費(フェリー):9,500円
宿泊費(朝付) :ー(交通費フェリーで計上)
飲食費 :2,000円(牡蠣他)
松島観光 :900円(遊覧船)
15日目小計 :13,070円
累計額 :198,720円
明日から北海道!