悪意に晒されている

昨日の今日で引き続き、職場の雰囲気がピリピリでビリビリで最悪だった。
先輩も落ち着いたかと思えばまた気に障ることがあったみたいで、今日も悪意を振りまいていた。

喧嘩っ早いところがあるから売り言葉に買い言葉で喧嘩に発展してしまうところがあるんだと思うんだけど、どちらかが大人であれば喧嘩にはならないと思うのはわたしだけだろうか。
直接その状況を見ていないので確かなことは言えないけど、先輩の方も、愚痴が一線を超えたものになってきていて、正直隣で聞いているのも辛い。
プライベートな部分で喧嘩するなら好きにすればいいと思うけれど、職場で当たり構わずグチグチ言うのは違うんじゃないかな、と。先輩からしたら生ぬるいと思われるんだろうな。

でも、いくらムカつく相手でも、「死ねばいいのに」とか、大の大人が声を大にして言うことではない。(大って言い過ぎ)
まだわたしの前で言うだけならどうにか我慢して、持ち帰って消化できたかもしれないけど、今日は他の部署の人も、話を聞いてくれそうな人を捕まえて、何度も話していた。
強い言葉は口に出すと周りも不快にさせることが多いし、いつか絶対自分に返ってくる。言いふらしていると気に食わないな、と思われることも増えるし、いざと言う時に自分を守れなくなる、というのがわたしの持論です。
普段は基本的に肯定botみたいなわたしだけど、その言葉だけは絶対に肯定しない。

普段は「あなたは経験が浅いからわからないと思うけど~」みたいなことを言う。それはその通りで、わたしはまだ社会人としての経験も少ないし、この業界も初めてでわからないことばかりだ。でも、それなら。そんなふうに言えるくらい貴方が大人なら。わたしをこんなに困らせないでくれ。

自分が言われているのでなくても、同じ空間にいて聞いているだけでしんどくなる。
もっと聞き流せたら楽なんだろうけどな。

あまりにもキツくて、友達に癒しを求めて、楽しい写真送ってくれ~って言ったら旅行してた時の写真を送ってくれた。わたしは行ったことないけど、楽しそうですごく良かった。
改めて良い友達を持ったな、と。
その子は本当にいい子だからまわりに素敵なひとたちが集まってくるんだろうな。
わたしもそうなりたい~~~~~!!!!優しさを振りまくひとになりたいです。

麦わら帽子をかぶったかわいいウパー

しんどみの割合が強いので、中和するために麦わら帽子をかぶったかわいいウパーの写真でも貼っとくか。かわいい。“夏”じゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?