見出し画像

Civ6雑記:超癖強文明、ベトナムで神に徹底抗戦する!!!

使うの難しいけどハマると楽しいと話題(個人調べ)の文明、ベトナムで神に挑戦するぞ!!!!!


森と熱帯雨林と湿地にしか区域を設営できないというヘンテコ能力ですが、タインのコンボが決まった時の爽快感は唯一無二。個人的にとても好きな文明です。
「徹底抗戦」もめちゃ強いので、いざ布告された時もほんのわずかにちょっとだけゆとりが持てるような気がしなくもない・・・ただ基本は非戦を目指します。


序盤の立ち回り

初期位置はこんな感じ。
ベトナムなのに真下にエゲツナイツンドラ地帯があります。
これは大丈夫なのか・・・!?

隣人さんはロシアでした。
アジェンダ満たしにくいので厄介ですね。
あんま好戦的ではないイメージですが…

そしてロシアがめっちゃ近い・・・・・
早々に壁を張って徹底抗戦の構えを見せます。
しかし、ツンドラ地帯だと間違いなくあっちにアドバンテージありますねぇ・・・

そして続々と文明に遭遇。
ポーランドとオランダでした。
うーん、血の気の多いメンツですねぇ。

こいつらは怖いんでさっさと友好組みます。
ガールズ(?)パワーで家父長制度をぶっ壊せ!!!!!!

そしてオランダはさっそく我が支配国のシンガポールに宣戦布告。
やめろババァ!!!!!!!!

残りはスキタイ、マプチェでした。
これまた血の気の多そうなメンツだぁ…
スキタイもマプチェも割と文化勝利狙ってくるので要注意ですね。

この世界のベトナムは国の半分がツンドラ。現実とは違い非常に痩せた大地となっております。
仕方ないので木を植え植え…そしてタインコンボ、やっぱり楽しいです。文化力がモリモリ増える~~~~~


中盤の立ち回り

なんかいきなりロシアとの戦争に巻き込まれてしまいました。
てかロシアの交友関係真っ赤ですね。
まぁロシア以外皆好戦的だもんなぁ…

もめたくないのでサクッと講和。

ホッとしたのもつかの間、なんかすごい山火事が発生しました。
ぎゃー!今まで植えた木たちが!!!!!!!

木植えまくってたせいかめちゃくちゃ延焼して、とんでもない大災害に。
まぁ焼けた後の大地はパワーアップしてるはずなので、前向きにいきましょう。。。

オランダ、なんかもうだめそう

そして今回はスパイが大活躍!
ロシアが戦争している隙をぬっているのか、ほとんど失敗しませんでした。
日本のヘッポコスパイ君も見習ってどうぞ

遺産ももりもり建てていく~~~~

終盤の立ち回り

文化勝利、1位になれそうでなれません!!!!
まぁまだ傑作しか機能してないっぽいっすね。

今回なぜか国立公園が4つも作れました。
こんな作れたの初めてかもしんねぇ

なんかポーランドめちゃくちゃ分割されてますね…そんなの再現しなくていいから…
まぁポーランド側からマプチェとロシアに喧嘩売ってたので因果応報かもしれない

そんなヤドヴィガ様からお褒めの言葉を珍しくいただきました。
こっちの信仰力が高いというよりポーランドが削られすぎただけな気もしますが

そして今度はタンロンに猛烈なブリザードが。
もういやじゃ~~~~~~~~~~

ドンホイもブリザードに吞まれました。地獄か

ロシアが科学勝利しかけてたので、ベトナムが誇る優秀なスパイたちがロケット実験の妨害を成功させまくります。
ロシアですがマプチェ&スキタイと戦争してたんですけど断トツ1位でした。強すぎる

最後はロックバンド連打で勝利!
いやはや、戦争と災害ばっかの回でした。

スコアはこんな感じ。まぁ都市あんま出せなかったしね

文化力はスキタイと一進一退でした

都市全景。やっぱり立地がひどい


所感

なんというか運が滅茶苦茶よかった回だったな~って感じですね。
AIがずっと戦争してたのもそうだし、国立公園もりもり建てれたのもそうだし、スパイがほぼ成功したのもそうだし…あとロックバンドも今回調子よかったです。

ベトナム、好きなんですけどやっぱ安定して神に勝つにはちょっとまだ難しかったです。たぶん10回くらいリセットしてます…ヒン
タインが兵営扱いなのでアピール減るっぽい?のが地味にきつい…

序盤が特にそうなんですけど、いつもと違う立ち回り要求されるので久々に触ると混乱します。
普段は伐採とか製材所づくりを区域建設と並行してやるんですけど、ベトナムの場合区域作り終えてから労働者使って微調整、、、って感じでやってます。しかしこれ正しいのかしら…謎。まあ勝てたからいっか!

あとめちゃ余談なんですけどベトナムのAtomic Themeなぜか涙腺に来ます。オスマンのテーマの次に好きや

ほなまたじかい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?