見出し画像

Civ6雑記:MODで遊ぼう!ハイラル/ゼルダ姫編

えーCiv6というゲームなのですが、こちらMOD文化が盛んでして。
国内外問わず有志の皆様が作ったMODが大量に公開されております。

ネタっぽいやつから、かなりクオリティー高いやつまで様々で、
見ているだけでも楽しい!
しかし、見ているじゃなくて実際使いたいぜ!となったので今回導入してみました。

当然のことながら非公式なので、ご使用の際は用法、用量をしっかり守りお使いくださいね。(著作権とか、バグとか…)


使用する文明/指導者

ハイラル文明/ゼルダ姫

な、なんとあのゼルダ姫がCiv6に!?
これは使うっきゃないっしょ~!ということで使用!
有志の方が日本語対応してくださっているので安心して使えます。
(MOD、大体英文なのでね…)
さっそく能力を見ていきましょう。

指導者能力

女神のハープ:毎ターン音楽ポイント+2

お、音楽家!!?!?!?
序盤に来られてもなぁ…とお思いのそこのあなた!
ちゃんと音楽家を活かせるような能力になってますのでご安心を。(後述)

この能力のおかげで音楽家は基本的に総なめ状態にできます。

腐りがちな音楽家ですが…


文明能力

聖魔の光石:翡翠、銀、真珠、石膏、ダイヤから信仰力+3

信仰力3はかなりデカいのですが、そもそも琥珀や真珠が希少なのであまり恩恵にはあずかれないかもしれません。
運次第では…って感じですね。
強すぎず弱すぎず、絶妙な良調整かと思います。

ちなみに今回全然沸きませんでした


UI

妖精の泉: 文化力+1。ターン開始時にタイル上にいるユニットは全回復。森タイルが隣接している数だけ文化力+1。時の勇者のみ建設可能

森と隣接すると文化力を産んでくれる。。。んですけど、自分は結構森を伐採してしまうので全然活かせませんでした…ムム
基本的にはどのタイルにも建設できるみたい???なのでガンガン建てていきましょう。
戦争になった時も有効活用できます。

森がなくても文化力+1はもらえるみたいです


UB

時の神殿:神殿の置換。傑作(音楽)スロットを2つ持つ。毎ターン大音楽家ポイント+1

先述した「女神のハープ」を最大限に生かせるのがこの「時の神殿」になります。
ゼルダ姫はとにかくこの能力がずば抜けて強いです。
神殿置換なので、割と序盤から出すことができるのもありがたい。
音楽はテーマ化できないが一つ一つがかなり強力なので、
スロットが多く用意できるのはかなり便利。
「衛星放送」と組み合わせればめちゃくちゃ観光力が出ます。

時オカのやつだ!!!!


UU

時の勇者:戦闘力55、維持費8。時代が進むたびに1ユニット入手。生産不可能だが、膨大な信仰力を使用することで追加雇用できる。
アップグレードも不可能だが、回復ユニットから戦闘力ボーナスを得ることができる

新しい時代を迎えると必ずやってくる時の勇者です。
確実に1体もらえるので、ハイラルには大量のリンクがうろつくことになります。
でもほら、リンクはシリーズごとに別人説あるし…

トワプリのリンクですかね

古代で戦闘力55は破格の性能です。
コスト激重ですが一応信仰力で追加購入もできます。
…が、正直ゼルダ姫自体が制覇向きではないのでどっちかというと防衛と蛮族駆除用かな…
古代くらいの蛮族にならほぼ負けません。
防衛の際は妖精の泉に陣取って敵をなぎ倒していく、みたいな感じの運用が良いのかな。

また戦闘力は基本据え置きなので、戦車とか出てきだすと戦力にならなくなります。
時の勇者もテクノロジーには勝てなかったか

時の勇者めっちゃごついな!!?!?!?


UU

野戦救急車: RaFの補給部隊とほぼ同等。維持費と生産コストが低い。バニラでも使用可能。完全固有ユニットとして追加される。
RaFでは補給部隊の置換ユニットになる

すみません、まったく使ってないので使用感判らず…
そもそも補給部隊ほぼ使わないので…
まぁでも妖精の泉といいこれといい、回復に重きを置いた文明というのは珍しいしゼルダ姫らしくてよいですね。


使用感

完全に文化勝利に特化した指導者ですね。
信仰力ボーナスはありますが運が絡むしめちゃくちゃもらえるほどでもないので、宗教勝利できるほどではないかな…

時の勇者のおかげで蛮族処理が楽なので、
初心者でも使いやすいなぁ~という感じです。
MODって結構規格外な強さの指導者が多いんですけど、いい意味でマイルドな文明かつ指導者ですね。
実際にゼルダとコラボしたらこんな感じなんかな~っていうか…
ほんとに素晴らしい調整具合だと思います。

時の勇者で単騎突撃制覇プレイとかもできるんだろうか…
ただそれができるほど強くもないんですよね。
やはり文化勝利一本かな~

まぁでも使ってて楽しかったです。
都市名がゼルダシリーズの地名で凝ってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?