見出し画像

『あなたの隣の億万長者』を読んで。

日経の書籍の宣伝コーナーで本書を見つけた。タイトルからして面白そうだ!「元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣の億万長者」である。知っている情報もあれば、そうなのか!という情報もあり、すごく勉強になった。気になった点を要約して、まとめたい。

日経でも注目を得ていた!
  • 「富裕層らお金の情報を家族とシェアする」
    家計の管理を家族に任せること、第三者の目が入ることで無駄遣いが減る。相続の手続きがスムーズに進む。

  • 「富裕層は年金もしっかりもらう」
    平均の男性85歳まで生きるとして、年金総額が最大になるのは69歳1ヶ月まで受給開始時期を繰り下げた時。

  • 「富裕層は不動産投資で経済基盤を強固にする」
    現預金を不動産にかえるだけで、相続税の課税価格を2割削減できる。

  • 「富裕層は海外投資をする」
    急速な円安が進み、日本円で資産を持つことのリスクが高まる。まずは外貨預金から始めてみる。

  • 「富裕層は賃貸ではなく、持ち家に住む」
    住宅ローン控除の優遇税制措置で節税する

  • 「再開発で価値が高まる都市を選ぶ」
    土地の取引相場の8割を目安に価格設定されている。再開発が起きると、地価上昇が見込まれる。

  • 「富裕層はペットを飼う」
    大型犬を飼う富裕層が多く、生活の喜びの為である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?