見出し画像

雑記:信頼できる学者を見分ける方法/外国人向け体験ツアー案

自分は財政や社会保障や労働の問題に興味があって、色々、読んできた。その中で「この人は賛同できるな」と感じる人がいたのでいくつか基準を挙げておく。

・人権意識がある事・・・これは大事。これが根底にあるかどうかで相手に対しての信用度が上がり、仮に厳しい事を言われても素直に受け入れる事ができる。
・論理が細かい人・・・どんな人でも見方は偏る事は当たり前だ。だけどあきらかに作者が自分の願望から論理の飛躍がある場合はあまり信用に足りえない。
・人に対しての解像度が高い人・・・人間の悪いところ、良いところも含めて理解がある人はより精度の高い提言ができると思う。

外国人向け体験ツアー案

・各時代の体験飲食店(店員はそれぞれの時代の衣装を身につける。平安時代カフェ、奈良時代カフェ、内装もその時代のもので)
・日本の近現代史体験(戦後直前村、戦中村、特高警察体験)
・部活動体験(文化部だと吹奏楽部がいい)
・日本の企業体験
・日本の学校体験(放課後も含む)
・日本のヤンキーや暴走族体験
・神職・巫女体験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?