介護業界の地位向上は見込めるのか⑤ ケアマネジャーに何が起こっているのか

  介護保険を利用することになれば、「チーム」が結成されます。そのチームを統括するのがケアマネジャーです。

 そのケアマネジャーの「離脱」が相次いでいるのです。

 仮に、ケアマネジャーが一人離職したとします。代わりにケアマネジャーをあてがわないといけません。厳密に言いますと、ケアマネジャーが不在でも介護保険は利用できます。しかし、その場合は利用者本人や家族が色々な事業所や病院と連携を取らなければならず、専門知識も飛び交いますので一般の方々にとっては非常に大変な作業となります。
 
 それだけ、重大な立場であるケアマネジャーが仕事を辞めていくのです。現場は混乱します。代わったケアマネジャーは大変です。仮に同じ事務所にいたとしても、それぞれの仕事は把握しきれないのです。こうして現場は混乱に陥ります。しかし、このようなことは日常茶飯事であります。

 ただ、辞めるにしても何らかの理由があってのことです。掘り下げる必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?