見出し画像

#20 考えうる最高の洗濯動線!

我が家は戸建てですが、家づくりをする時に洗濯動線をかなり考えました
毎日のことなので、楽であることが最優先、ただ楽をするにしても最低限ここまではやっておきたい、という人によって異なるボーダーがあると思うのですが、その範囲において、自分としては考えうる最高の洗濯動線になったと思います!
これから戸建てやマンションのリノベなどで自宅を設計する方や、既存の洗濯動線を変えようかなとお考えの方などのご参考になれば幸いです。


我が家の洗濯動線のポイント

①夜中に乾燥まで、朝は洗濯のみ

パジャマなど乾燥機をかけて多少しわになっても気にならなかったり、タオルなどむしろ乾燥機をかけることでふわふわになるようなものは夜中の間に洗濯から乾燥までかけて朝に仕上がるようにしています。
それ以外の襟のあるシャツやしわになりやすいものだけは、朝に洗濯だけして干すという運用にしています。
干す手間を減らすべく、乾燥機にかけられるものはなるべくかけるようにします。

また、あとで分ける必要のないよう、家族の各自が乾燥機までかけるものは洗濯機の中に入れ、乾燥機にかけないものは洗濯かごに入れるというルールにしています。
洗濯機の中にあるものは寝る前に乾燥までのコースでセットし、かごに入っているものは朝に洗います。
この運用は前にマンションに住んでいた時からの継続です。

②外干ししない

現在の戸建てに住むまでは、乾燥機にかけない洗濯物はベランダに外干ししていました。
家を建てる時に、ベランダを作ること自体にオプション料金がかかり、かつ屋外にあるため修繕が定期的に必要となることに気づき、外干しをやめて中干しにしよう!と決めました。
(ベランダを作るのがオプション料金になるかは、ハウスメーカーによって、またその他の諸事情よって違うと思います)
中干しは、部屋の中に洗濯物がぶら下がるのがいやで、そのための専用スペースを確保するのももったいないと感じましたので、お風呂場に浴室乾燥機を付けてそこで干すことにしました。

我が家の洗濯動線のメリット

①費用が安い(と思う)

きちんとシュミレーションしたわけではないですが、ベランダを作るオプション料金と10年くらいに1度のベランダの修繕費より、浴室乾燥機にかかる日々の電気代の方が長期的にはお安いのでは、と感覚的に感じています。
ベランダが元からあるお家やマンションの場合はあてはまらないですが、もしベランダを作ることにオプション料金がかかるならば、メリットとして考えてもよいかと思います。

②お天気に左右されない

お天気の都合に合わせるのではなく、時間に余裕のある日にこれを洗おう、など自分の都合に合わせられます
また、シーツを洗うにしても、夫のは月曜、子どものは水曜、などと曜日で固定しルーティン化できます。

➂重い洗濯物を運ぶ距離がほぼない

洗濯機はお風呂場の近くに置いてあるので、洗濯後の洗濯物を運ぶ距離が最低限で済みます。
洗濯機からベランダまでそんなに離れていないとしても、濡れた洗濯物は重いですよね…

④乾くまでの時間がいつも同じ

いつも決まった時間までに乾くので、家事時間の目安がつけやすいです。

⑤家の外観

ベランダがないことで、通行人から洗濯物を見られることがないのもなんだか安心で、外観もシュっとしたかなあと思っています。

⑥花粉、埃、虫がつかない

乾燥機&中干なら当然、花粉や埃がつきません。
以前住んでいたマンションで、外干しした洗濯物を取り込んだ時に大きな虫が付いていてびっくりしたことがありますが、それも心配ありません。

⑦色褪せない

太陽による色褪せがないので、衣類が長持ちします♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?