見出し画像

1週間日記②

日曜日(7/9)


今日は朝から免許更新に行った。
初回講習だったため2時間ほどあったがためになるし、ちょっと楽しかった。その後は彼女とおすしを食べに行った。日曜日だからか1時間待ちくらいだった。ちなみに自分と彼女の食べるものは9割違う。その後も色々出かけて帰った。いつもより朝早く起きてコンタクトレンズつけたからか1日中右目だけが違和感があった。でも久しぶり充実した1日だった。

月曜日(7/10)

今日は朝起きると右目の疲れがまだ残っていたため、もう一度眠りについたが浅い睡眠だった。その後は1年ぶりくらいにUber Eatsを使って昼食をとった。ナンとバターチキンカレーを頼んだ。ナンはたまに唐突に食べたくなるが、誰か共感してくれる人いますかね?(笑)
そして、学校の課題レポートをしてクレヨンしんちゃんを見ながら高校数学を勉強した。最近は学ぶことが楽しく感じられる気がする。

火曜日(7/11)

今日は月9の「真夏のシンデレラ」をTVerで見た。ドラマは割と見ているがほとんどを1話か2話で止めてしまう。面白くないから見なくなるわけではなく、純水に見逃してTVerでも見れなくなると追いかけなくなるのだ。4月期は「だが、情熱はある。」「夫婦が壊れるとき」の二本だけコンプリートした。話が脱線したがその後は塾の勉強をして塾のバイトに向かった。やっぱり学生当時は勉強より遊びたいが勝つと思うが過去の自分も踏まえて今の中学生に最低限の勉強はしといたほうがいいと伝えたい。

水曜日(7/12)

深夜に「ウソ婚」「18/40」を見て就寝。そして今日はお昼に家の近くの定食屋に初めて行き、「オムライス」を頼んだ。懐かしの味でボリュームもあり、おいしかった。その後は塾に行き今日は数学尽くしだった。個人的に数学が一番苦手だったため今日は疲れがいつも以上でぐっすり眠れそう……。

木曜日(7/13)

今日は起きてから高校数学を復習してバイトに向かった。1コマ目は小学2年生で算数と英語をしたが自分が2年生の時より賢くてすごいなーと思いながら教えた。そもそも小学2年生で英語に触れる時間があっただろうか。2コマ目で高校生を担当して授業が終わると夏休みの課題をしていた。懐かしく感じたがやはり課題の量にゾッとする。しかもまだ夏休みが始まってないなのに「のこりあと2教科です!」といっていてみんなすごいという感情しか出てこなかった。帰りに袋タイプのイチゴ味のかき氷をかって帰った。それを器に移して牛乳を注いで食べるのが個人的に一番うまい。

金曜日(7/14)

今日は彼女とヒマワリを見に行った。少し曇っていたがほとんどがきれいに咲いていた。

向日葵(宮崎)

その後はパン屋に行って帰った。そしてバイトに行き、今日は小6と中1を担当。小6の子はあまり話さない子だが授業終わりにホワイトボードに描いた絵を通して会話している。今回はスマブラの戦闘シーンを上手に描いてた。

土曜日(7/15)

今日は午前中は眠気に襲われ、浅い眠りを繰り返した。その後はバイトに行き今日は中1と中2の生徒だった。教科書には書き込めないないためグラフをノートに1マス1マス定規で線引いてかいててめっちゃ大変そうだった。普段バイト先まで自転車で通っているがここ数日外が暑すぎて家ではクーラーをつけて快適に過ごしているために家と外の寒暖差に体がついていけずバイト先につくまでに結構汗をかき、だいぶ暑さに体がやられている。最近は運動も疎かにしているためせめて週4は頑張りたい。

みなさんも水分補給や熱中症などに気を付けてお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?