見出し画像

武田二十四将とは

武田二十四将は、武田信玄公の家臣団から選ばれた智将・勇将のことです。
選んだのは誰なんでしょう。
そもそも、戦国時代にはそんなモン存在していません。
「えっ、嘘?」
なんて今さら云う人はいないと信じておりますが、これは江戸時代に「武田二十四将図」を売り出す商品コピーみたいなもの。選んだ人選も、下手したらお客さんのリクエストという部分もあった。おでん種みたいなものだね。

だから、面子も配置も序列もポーズも、一貫性はない。チョイスされた面子が偏るのは時代によるもの。真田丸を大河でやってた頃は、商品的に真田幸隆・真田信綱・真田昌輝に加え、ちゃっかり真田昌幸を入れた二十四将図をどっかで見た気がする。

ようは、かなりいい加減だったし、
今なお、商品価値で大きく左右されるもの。

それが、武田二十四将なのだろう、と思う。

夢酔的には、こういう「いぶし銀」なツワモノがいる二十四将が好きだな

それくらい多くの多岐多彩な武勇や知己を有した武将がひしめいていた武田家の凄さを、江戸の人は語りたかったんだろうと、好意的に考えています。

貴方の推し二十四将は誰ですか?

今は、絵だけじゃなく語れる、いい時代ですね。