ありやなしやの実在の是非
よく、歴史上に上げられる人物が
「ホントは実在していないのではないか」
という物議をよぶものがある。
役職や立場は別としても、市河文書が出るまでは「山本勘助」も疑われていました。実在のことが確認されればいいのですが、疑われる場合、信奉されるご当地補正が追加されるので非常に難しさが増す。
夢酔が現在、頭を抱えて、とりあえず登場させていない人物。
宗良親王の皇子で、井伊の駿河姫の子という逸話になっている。
しかし、駿河姫は後醍醐天皇崩御前に病没している。ここで子をなすと、尹良親王活躍とされる時代に世代一致してきません。
尹良親王のことを記す「浪合記」。南信州の人にとっては大事な歴史偉人になるわけだし、この御陵を顕彰していくうえで品川弥二郎・松尾多勢子といった明治の人物が大きな役割を果たした。
郷土補正は大きい。
世代のズレを理由に、こののちどう処するべきか。夢酔にとって悩ましい存在である。いっそフィクションの人物を潜り込ませる方が、よほど気楽なものである。
かといって……無視はできないのだろうな。
……よき知恵が浮かぶことを、期待する。