見出し画像

酸素を取り込む

呼吸浅くなっていませんか?

私は緊張状態になると呼吸が浅くなってしまいます。
以前販売の仕事をしていたんですが、接客中はほぼ吸うことが出来ていませんでした。お見送りをした後にやっと呼吸が戻る感じでした(笑)
良い言い方をすると接客に全集中をしているんだけど
違う方向から見たらただ単に余裕を失っている状態です。

悩み事があったり、しずかぁに怒っているときって
呼吸が浅くなってしまっています。
そういう自覚がなくても、倦怠感が強い時は
浅くなっていることがあります。
深呼吸をして意識して
全身に脳に酸素を取り込んでください。

深呼吸とかをしなくても
ちょっと息が上がる程度の運動をすることの方をお勧めします。
普段よりちょっときつめの運動をすることで
動く事に集中することで、思考が止まります。
起きている間中(寝ているときも働いてるかもだけど)ずっと働き詰めの脳を休ませることで、気分がすっきりします。
動かないでいることの方が不自然だと思うんですよね。
人間も動物ですもん。動くものなのに1日の大半を同じ場所で同じ姿勢でいる事はかなり不自然な状態です。
毎日とまでは行かなくても
定期的に体を動かすことをお勧めします。
歩くのはかなりお勧め。
最低20分以上は歩いてほしいですね。
それくらい歩いて初めて思考が止まり始めます。
短くても気分転換にはなりますので
是非歩いてください(o^―^o)ニコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?