見出し画像

【週間】FX徹底分析 2024/3/2



クロス円は一時的な押し目を作りましたが、依然として縁は弱い状態です。
長らくロングしていたユーロ円、メキシコペソ円は一部利確をしました。ユーロ、メキシコペソはまだ強さを見せているので、いい感じの押し目を探して再びロング追加したいところです。
とうとう3月になりましたね。社会人になってあまり感じなくなりましたが卒業シーズンですね。別れもあれば新たな出会いもある、人生楽しいですね
そんなこんなで今週も分析やっていきましょう!

通貨インデックス強弱

DXY(ドル)

強弱:レンジ相場
上髭→下髭ときて、今週は十字線となりました。迷いを感じるプライスアクションと言っていいでしょう。週足75EMAに支えられているので、上目線が強めではありますが、どちらに動くか読みづらい状況です。
今週、来週のプライスアクションに注目していきましょう!

DXY週足

JPY(円)

強弱:弱い
相変わらず円は弱いです。。。
今週は久しぶりに陽線となりましたが、上髭をつけていて依然として弱い状況です。月足安値を実体で割らずになんとか支えらえれていますが、今週、来週の動き次第では割っていくのではないかと見ています。ここを割ってくると更なる下落につながる可能性があります。
ここで反発する可能性も十分あるので、まずは今週の動きに注目しましょう。

JPYX週足

EURX(ユーロ)

強弱:強い
今週は週足高値を実体で超えました!
4連続陽線となりユーロは強いと言えます。
RSIはゴールデンクロス済み、MACDもゴールデンクロス間近となっています。このまま黒ボックスを抜けていくのではないとか見ています。そうなった場合には次の目安は緑の月足高値のラインです。

EURX週足

SXY(スイスフラン)

強弱:レンジ相場
先々週の週足の安値(週足レベルの安値)のラインで、再び下髭をつけて反発しました。
若干、安値を更新しているのが気になります。スイスフランが弱まってきているように見えます。
フィボナッチ61.8%のライン、青のトレンドラインが近くなってきており、反発する可能性は十分にあります。ダブルボトムになることも考えられるので、下目線に切り替えるのはトレンドラインをしっかり割れるか、長めの陰線を出した時となります。

SXY週足

AXY(豪ドル)

強弱:レンジ相場
先週の迷いの十字線の安値を実体で下回ってきました。短い下髭を出していますが、緑のレジスタンスゾーン付近での揉み合いが続きそうです。下髭が増えてきているので、上に抜ける可能性もありますが、しばらく様子見という感じでしょう。あまり手を出さない方がいいと思います。
このレジスタンスゾーンを抜けた方向に動いていくでしょう。

AXY週足

MXY(メキシコペソ)

強弱:強い
週足高値を実体で超えることはできませんでしたが、長い下髭をつけたため、上昇圧力を感じます。エネルギーを溜めた形となっており、週足高値を超える可能性が高いでしょう。上抜ければ次は352.10の週足高値が次の目標値となります。
ペソ円は引き続きロング継続でいいでしょう!

MXY週足

CXY(加ドル)

強弱:強くなりそう
またまた下髭と思いきや緑のサポートゾーンを実体で下抜けました。これは相場からの重要なサインと見ます。
週足安値の付近で反発して下髭となっていますが、少しではありますが週足安値を更新しています。青のトレンドラインも重なったラインであるため反発したと考えられます。ここから上昇して欲しいところですが、レンジになる可能性も高まってきました。3月中には動いて欲しいです。明確に長い要線が出たら素直に買いに向かっていいでしょう!エネルギーはだいぶ溜まっています笑

CXY週足

今週おすすめ通貨ペア PickUP分析

申し訳ありませんが、今週はPickUP分析お休みさせてください。
平日に時間があれば個別の分析も起こって更新しようと思います。
先週の分析がそこそこ当たったので、先週の分析も参考にしてもらえると!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?