見出し画像

服を減らしてもっとおしゃれに!シンプルなワードローブの魅力とメリット

少ない物で暮らすミニマリストは、センスがよくおしゃれなファッションの人が多くいます。

この記事では、何故、ミニマリストがおしゃれになるのか、服が少ないとどんなメリットがあるのかも、40代後半主婦の私が実体験を交えて書いています。

私は服に本当にお金をかけませんが、オシャレは大好きです。

少ない服でもおしゃれに見せることは可能です。

読めば、周りからおしゃれと言われ、クローゼットがスッキリして、更に支出も減りますよ!

服が少ない人(ミニマリスト)でもおしゃれな理由

服が少ない人はおしゃれな人が多いのはなぜでしょうか

  • 自分に似合うスタイルを知っている

  • 値段や流行につられて簡単に服を買わない

  • センスが良い

  • 少ない服でも着回す工夫ができる

例え、服をたくさん持っていたとしても、センスが悪かったり、自分に似合っていなければ、オシャレに見えませんよね。

なので、服の量と、オシャレであるかは必ずしも比例しません。

おしゃれな人は服の量に関係なくおしゃれなのです。

ならば、服の数が少ない方が何かとメリットがありますよね。

では、オシャレになる(=センスよくなる)にはどうしたらいいのか。

これはまず今持っている服の数を減らす事をおすすめします。

おしゃれになりたいなら服の数を減らした方がいい理由

何故なら、服が少なければ、工夫をして着こなしを考えるセンスが身につきます。

まず、服を厳選して減らす作業により、自分に似合う、自分が好きなテイストの服のみが残ります。

よって手持ちの服はすべてが、似合う服、サイズの合った服、好きな服のみに!

そして、服が少ない為、何度も同じ服を着回す必要があります。

同じ服でも、袖をまくってみる、シャツをインにしたりアウトにする、ロールアップする、小物で変化をつける等の工夫をするようになります。

そしてファッションセンスが磨かれて、いつも同じ服を着ていたとしても、周りからおしゃれに見られます。

おしゃれに見える人は服だけではなく姿勢がいい

街で見かけて、かっこいい、オシャレ、と思う人は、ファッション以前に、姿勢と体型も素敵です。

正直、姿勢と体型が6割、ファッションセンス4割位だと思います。

全く同じ服を着たとしても、背筋が伸びているか、猫背か、過度に太り過ぎや、痩せすぎな人と、適正体重な人では見た目が全然違ってきますよね。

おしゃれに見える人は自分に似合うファッションを知っている

オシャレな人は、自分に似合うファッションを知っています。

自分の年齢、体形、肌の色などから、自分に似合うファッションのみしか着ないのでいつもおしゃれ。

私も周りの若いママ達のファッションで、「おしゃれ!」と思う人が沢山いますが、自分には似合わない、40代にはイタイと思ってマネしません。

服を少なく持つメリット

他にも服が少ないと多くのメリットがあります

  • 支出が減る

  • 服の管理がラクになる

  • コーディネートに迷う時間が減る

当然、服をやたらと買わないので支出が減り、節約ができます。

そして、私が一番メリットを感じるのが、管理の手間が減る事です。

日本の様に季節がある国では、衣類の管理って大変ですよね。

洗濯、保管、衣替え、そして捨てるのだって面倒です。

自分一人ならまだいいですが、家族分の管理ってホント大変です。

そのほとんどは大体、ママがやる事になりますよね。

服が少ないと、選ぶのも早い!

多いから迷ってしまうんです。

だから、服は少なければ少ないほどいいです。

年に一度のイベント服なんかは、もし少し高くてもレンタルした方がラクです。

レンタルなら、クリーニング代も不要ですし、ブランドのスーツも選べますし、買いに行く手間も無いし、結果買うより安い事も。

ミニマリストの服は何着必要?

10着まで、20着までとかいろいろ言われていますが、私個人的には、「少ない」の基準が人それぞれ異なるので数はそんなに重要ではないと思います。

それより、上で説明した様に、服を減らすメリットがありますので、まずは今自分が持っている服を見直し減らす事をおすすめします。

いわゆる断捨離ですね

処分する服の基準

思い切ってこういう服は処分します。

✅外に着て行けない清潔感がない服
✅ワンシーズンで1度も着なかった服
✅似合わない服
✅サイズが合っていない服
✅気に入っていない服

もったいないという気持ちが先行しますが、ここは思い切りましょう。

とにかく、気に入っていない服は持っているだけでストレス。

来年は着るかもと取っておいても、結局着ない事が殆どです。

持っている服は、自分に似合う、気に入っている、外に堂々と着て行ける服のみという基準で残しましょう。

これでクローゼットの中も、気持ちもかなりスッキリするはずです。

次回は、40代、50代が着回せる万能アイテムの選び方、少ない服での着回しのコツ、お金をかけなくてもおしゃれでいるコツを紹介します。

私のブログでは、このような、お金をかけないでもおしゃれや美容を楽しむノウハウを沢山書いています。

きっと役立つ情報があるので是非のぞいてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?