おと【子育て専業主婦の日常】

小6、年長組、4才児の三姉妹を育てている39才専業主婦/約10年前に不安障害を発症/自…

おと【子育て専業主婦の日常】

小6、年長組、4才児の三姉妹を育てている39才専業主婦/約10年前に不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/まだまだ初心者ブロガーやってます。 https://kosodatesengyo.com/

最近の記事

【実録】②わたしは不安障害。ドン底からちょっと普通になるまで……。②

予期せぬ初期流産 性器から出血してしまった。 思い当たる病気はないし……。 あっ!もしかして流産かな…? とりあえず長女を出産したとなり町の産婦人科へ電話してみた。するとそこの病院はもう先生が亡くなってて内科しか営業してないらしく、他の病院を紹介された。 その紹介された病院に夫、娘と一緒に行ったらやはり流産だった。 血の大きな塊は出ましたか?など色々聞かれたがショックがでかくなにも答えられなかった。 しかも日曜日だったため他の病院の先生が診察してくれたが、 「ま

    • 【実録】①わたしは不安障害。ドン底からちょっと普通になるまで……。①

      序章 2010年3月11日14時46分、突然の地震と津波が我が家を襲ってきた。 そう、東日本大震災である。 ちょうど育休中で運良く家族全員無事で、1年の間夫の社宅で暮らすことになった。 その時わたしは27才、娘はわずか7ヵ月だった。 育休が明けて、約10ヵ月ぶりに仕事に復帰した。 ブランクを埋めるように仕事では育休前との変化に対応しつつ、仕事場では年長組に入る感じだったので若者に負けないようにひたすら働いた。 と同時に育児。 といっても昼間は自分の父母が面倒をみ

      • 不安障害の主婦が推し『いれいす』に出会って人生救われた話。

        こんにちは、おとです! 不安障害になってから不安障害になってから数年は気分も体調も悪く、子育ても家事もほとんど出来てなかった。 毎日毎日、 アニメを見たり、漫画を読んだりする毎日。 洗濯物を干せばめまいがし、 運転も市内でいっぱいいっぱい、 徒歩5分の学校にも歩いて送り迎えできず、 幼い子供の相手をする気力もおきず、ダラダラした毎日で家族にも甘えきってて、そんな自分が嫌でほんと生きてるのがツラかった。 2年前に病院&薬を変えてからは少しマシにはなったが、まだ会社勤め

        • 【不安障害を患った】わたしの人生。

          こんにちは、おとです! 約10年前に流産&ストレスをきっかけに不安障害になり、今では専業主婦をしています。 1人目産んで2年後に流産、4年後に2人目出産、その後また2年後に3人目出産と、 運良く子宝に恵まれました。 が、流産後、 流産 仕事のストレス 仮設住宅でのストレス(東日本大震災で) 家を建てるための忙しさなどで、仕事中に、 などで、仕事中に、 ふるえ めまい 息苦しさ じっとしてられない 運転できない(めまいで) という症状が出始め、やむなく退職し専業

        【実録】②わたしは不安障害。ドン底からちょっと普通になるまで……。②

          はじめまして!

          こんにちは、おとです! だいぶ前にnote登録したもののそのまま長らく放置してブログに専念してました。 先日、推しのライブ映像がYouTubeで配信されました。 ちなみに推しとは歌い手グループの【いれいす】です! 娘と一緒にハマってしまいました。 なんといっても一番スゴいのが、1人1人の歌唱力の高さ!そしてイケボ!! あっという間に推し決定です。 ちなみに娘は子供組推し、 わたしは大人組推し、特にIfくん推しになりました。 今度ライブに行く予定なので、今からドキドキです!