見出し画像

ぷらっと京都

昨日、ぷらっと京都まで行ってきた。

京阪電車で出町柳まで行き、バス停へ。

目的地は決めてなかったので、来たバスに乗ると、行き先に上賀茂神社があったので、そこへ行った。

目的地を決めずにぷらっと出掛けるのはいつもの事だ。

前も目的地を決めずに、ぷらっと東京まで行ったこともある。

その時々で思いつきで目的地を決めるのはなかなか楽しいものだ。

上賀茂神社を後にして、またしても来たバスに乗る。

そしてぱっと思った場所でバスを降りる。

特に何もない場所だったが、地図を見ると

「船岡山‘とあった。

公園があり、上の方へと続く階段があったので登ってみる。

すると、

何だか拓けた場所に出た。京都市内を見渡せるよい感じの場所だった。

景色を楽しんだあと、坂道を下っていくと、


なんか、神社があるっぽい。

朱色の柵を辿って歩いてゆくと、


祀られているのは織田信長とある…。

織田信長!?

こんなところにこんな神社があったとは…。

目的地を決めずに行くと、思ってもみなかったモノに出会えるのでとても楽しい。

人もいなかったので、のんびりと神社を見て周り、有意義な時間を過ごすことができた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?