色めがね

今日は何色のメガネをかけて出かけようか?

洋服のように、出かける前に眼鏡の色まで、毎日コーディネートすることはほとんどない。

鏡の前で、洋服を合わせてみる。
今日の自分の気分に合わせて選ぶ。同時に、周りから自分がどう映るかも気にしている。

お花や絵画、芸術は、うっとりするほど心地良くさせてくれる。

身なりを綺麗にすることは、周りを喜ばせることにもつながる。お洒落することでみんな幸せ。

でも、どうだろう。

昨日と大して変わらない日常や景色なのに、今日見える景色はくすんで見える。

自分の姿も、友人たちも、街の景色もみんな。

外の景色は変わらないのに、色が違うのはなぜだろう。

自分の心にかけている眼鏡の色が昨日と違うのではないだろうか?

日々、洋服選びは真剣な私たち。
だけど、心につける眼鏡の色まで気にしたことがない。

周りにどんな素敵な彩り豊かな景色があっても、自分の心にかけている眼鏡の色で、全ての景色はかわる。

自分がどんなに素敵なコーディネートしていても、私を見る人がつけている眼鏡が汚れていたら、きっと綺麗には映らないだろう。

外側の世界にがっかりしたり、怒ったり色々思う時はあるけれど、自分がチョイスしている眼鏡は綺麗に磨かれているのだろうか?

自分の汚れてる眼鏡に気づいた時は、きっと、自分への愛が不足している時。
無理して、我慢して、自分を大事にできてない時かもしれない。

疲れていたら、休む。リラックスしたければ、カフェや旅行にでもいく。ゆっくり、お風呂に入る。とことん、自分を労る。

自分のかけている眼鏡を、いつも磨けていけたらいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?