見出し画像

突如馬柱に現れたホー騎手って誰だ?

JRA短期免許を取得し、2022年7月30日よりJRAに参戦するホー騎手
JRA初参戦ということでこいつ誰やねん?となっている方も多いでしょう。
私もそんな1人です。
JRA初参戦というとレーン騎手みたいにいきなり来て大暴れするんじゃないかと頭によぎる方も多いのではないでしょうか。
そんなホー騎手についてわかる範囲で調べてみました!

香港の名手C.ホー

ホー騎手は、香港のリーディング上位常連の名手です。
今年は香港リーディング4位に付けています。
そんなホー騎手ですが、聞いたことあるなという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は昨年のクイーンエリザベス2世Cを制覇したラヴズオンリーユーに乗っていたのが、このホー騎手なのです。
日本馬にもゆかりのある騎手だったんですね。

ホー騎手の成績は?

2021年の成績
2022年の成績

上記のデータは2021年と2022年の香港リーディングです。※JRAサイトより抜粋
2021年・2022年共に4位の好成績です。
ここで注目は、日本でもなじみのあるモレイラ騎手がいること
このモレイラ騎手をモノサシにしてホー騎手の実力を測ってみようと思います。

ホー騎手の実力は?

モレイラ騎手が短期免許で来日した際は、JRAでトップクラスの成績を収めていました。
ということで、モレイラ騎手=ルメール騎手で考察してみようと思います。
モレイラ騎手の方が上、ルメール騎手の方が上という意見もあるかとおもいますが、今回は同等で考察します。

上記は2022年のJRAリーディングです。
これを見ると2021年のモレイラ騎手の成績とルメール騎手の成績が似たような数字になっています。
それと比較して、ホー騎手と似たような成績を上げている騎手を探すと吉田隼人以下のリーディング上位~中位騎手と似たような成績ですね。
※福永、武豊、田辺、デムーロ騎手は複勝率高め
特に近いのが菅原明良騎手
ということでホー騎手は菅原騎手ということになりました笑

ただ短期免許の外人騎手は、純粋に勝ちにいく騎乗ができるので好成績を上げやすいという傾向があるので、単純比較できるものではありません。
このデータを見てわかるのは、ホー騎手はJRAのリーディング上位~中位ぐらいの実力はあるということですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?