見出し画像

「農-㉕-」


白菜の収穫、ミニ大根の進捗、ハツカダイコン(さくらんぼ)の進捗

池田農園について

使わせていただいている畑は借りている場所で、趣味でやっています。
「農園」と言うにはおこがましく、勝手に名乗らせていただいております。
なので、作った野菜は販売等はしておりません。作った野菜は料理していおります。しかし、趣味ではなく本当の池田農園を作りたいと思っています。

白菜の収穫

白菜の収穫①(20231222)
白菜マルチ有②(20231222)
白菜マルチ無③(20231222)

白菜の収穫を行いました。上手く結球してくれないなと思いました。先週温かった影響か分かりませんがそれなりに結球しました。マルチ有と無だと気持ち有の方がうまく結球できてると思います。白菜収穫①を見てちゃんと結球しているのと比べると違いが分かると思います。味に違いはないのですが、結球できてないと虫が入っているので、料理するのにしっかり洗わないといけないので大変です。
今回、遅く植えてもそれなりに結球できたのは先週の温かさだと思うので、同じことをやったら全く結球しないと思います。
畑に20個近く残っているので来年の上旬までに終わらせます。

ミニ大根の進捗

ミニ大根①(20231222)
ミニ大根②(20231222)

収穫予定は来年の早くて中旬かなと思います。最近の寒さを乗り越えられればの話ですが。①の写真のようにうまく成長してのは少なく、②のように寒さにやられてしまっているのが大半です。

さくらんぼの進捗

さくらんぼ①(20231222)
さくらんぼ②(20231222)

これも収穫は来年のなりそうです。さくらんぼはうまく成長しています。若干、寒さで葉っぱが萎れています。ですが、弱っているのはなさそうなので今年は乗り切れそうな気がします。

今回は「白菜」の収穫、「ミニ大根」の進捗、「さくらんぼ」の進捗でした。白菜の収穫とミニ大根、さくらんぼが収穫できれば今回の畑は終了になります。
「農-㉖-」の更新をお楽しみに…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?