見出し画像

まだ右手使えてないからスライスも治らない

突然だけどあなたは

●右手は添えるだけ。
●右手は力を入れない
●右手は使わない。

このように思ってないですか??
プロもこのようなことを言うので鵜呑みにして練習したりするのも無理はないですが。。

でも先に言いますが違います。もはや上記の3つは
何ひとつ当たってないんですよね。


だって考えてみて下さい。右手を添えるだけってみんな言ってるし実践してるけどスライス治ってなくないですか??

それどころか余計にスライスしたり、飛距離が落ちてる人だっている。 僕もその一人だったし。


仮に1発は上手く打ててもミスした時の幅が大きすぎるんよね。再現性が無さ過ぎるんよ。右手を本当に添えるだけにしてしまうと。


プロの右手の使い方はあくまで『感覚』の話で実際は使ってるんですね。画像を見れば分かる話。

その感覚の部分をより細かく実践してもらう事で

●右手を正しく使う感覚を身につける
●右手を使ってドローが打てる
●飛距離もUPさせる

この三つが手に入る。これは巷に溢れるコツとかではないんですよね。

そんな小手先のテクニックで治るならこのnote書く意味ありませんから。。笑

特にクラブが寝たままカット軌道でスライスも治らずに飛距離にも悩んでる人にみて欲しい。

感覚掴めるとアイアンは2番手UPどころか飛びすぎてあれ?距離感合わへん?ってなる可能性があるくらいなので注意してください!!

パー3でえ?9番なん?飛びすぎやろ!って周りから言われるようになるかも!!




ここから先は

2,207字 / 20画像
この記事のみ ¥ 1,780
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!