見出し画像

左手がスライス地獄の突破口

左手の使い方が分からない

よく片手打ちの練習とかしてるひと見るけどそれって意味や体の使い方が理解出来てないと正直やる意味が無いんですよね。


●プロがやってるから
●何となくやってる

それならやらない方がマシ。だって左手をどのように使ってどうやってフルスイング、ライン出しに繋がるか理解してないだもん。

目的ない練習はゴミと同じ。僕もこんな事言ってますが、以前までは全く持って片手打ちの意味を理解してませんでした。

ただ適当にやってたから結局フルショットに何も生かされてないから本当にお金と球の無駄だった。


皆さんにはせっかくの練習を無駄にしてほしくないし、正しく理解して最短で上手くなって欲しい。
僕が遠回りしたからこその経験だし、皆様も時間があるわけじゃない。


貴重な時間を無駄にしない為にやるならしっかり意図を持ってやってください。

ちなみに僕がやる片手打ちはスライスの原因になる左手の使い方を脱却させるドリルです。 

特にポイントは切り返しからのダウンスイングの使い方がポイントになってくる。



僕自身も片手打ちで切り返しからダウンにかけて相当意識もしたんよね。もっと言うと分厚いインパクトを手に入れるにはインパクトの使い方も重要。


利き手じゃないからこそ難しいと思う。でもね、左手の片手打ちを正しく練習出来れば恩恵も凄い。

コレは僕自身が身をもって感じてる事。実際の効果としては


●飛距離UP
●プロのような分厚いインパクト
●払い打ちからダウンブロー


総じて球が強くなったんよね。飛距離や強い球を
打つ為には左腕の使い方を理解しなければ変わらない。

もし今スライスに悩んでる。いくら頑張ってもスライスになる人はこのドリルをやってみよう。

左手の使い方が間違ってるから、いつまで経ってもクラブが寝て、スライスが治らないから。


もうスライスは卒業して下さい。
プロのような左手の使い方を身につけて。


●左手の使い方


プロの左手の使い方とアマチュアの方の左手の使い方って全く違うんですよね。笑

ここから先は

1,776字 / 23画像

¥ 1,580

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!