見出し画像

プレッシャーに強くなる裏ワザ

●リズムが変わるとゴルフが変わる


皆さんってこんな悩みありませんか??

●リズムが分からない
●コースで打ち急いでしまう
●ゆっくり打てない

いわゆる打つリズム。これって簡単そうで難しいですよね。

僕も昔はここ凌げばいいスコアで回れる!!と思う時ほど打ち急いでしまってた‥笑

頭では分かってる。分かってるけど身体が思うように動いてくれない。知らず知らずのうちに打ち急いでタイミングが合わずにミスショット‥


気にしてゆっくり打とうとすると逆に緩んで全然、距離感が合わない。ゴルフって本当に難しい。


でもねこれ僕も気付いたんだけどテイクバックでリズムを整えたり、チャーシューメンみたいな事を心で言っても実際そんな上手くいかない‥

だから始動の最初の部分を変えたんよね。ほんの始めの部分。

ここを変える事で反動が使えていわゆる一定のリズムで打てるようになった。。

めっちゃ簡単だし、コースでも練習場でもすぐ使えること。最近は少し難しい内容をやってたので箸休め的な感じで見て欲しい。


リズムって大切で特にコースになるとスコアを左右する大きなモノだからね。

スイングも大切だけどリズムも大切。僕はこのリズムが安定してから

●ここ一番でのOB撲滅
●ミスの激減
●プレッシャーに強いゴルファーに進化

いわゆる成長が出来たんよね。今メンタルが弱くて困ってませんか??

何となく始動して、なんとなくテイクバック上げてたらリズムが一定にならずいつまでも周りから
『メンタルの弱いゴルファー』と言われ続けて
ベストスコアを出すことが出来なくなりますよ〜!



もし100切りや80切りが目前の時にOBを打ってるなら今すぐこれだけやれば安定したリズムであなたの求めるスコアが手に入り周りから『かっこええなあ』 メンタルほんま強い!!と褒められるゴルファーになりますよ〜!!


●始動のリズム


ここから先は

1,494字 / 19画像

¥ 1,580

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!