見出し画像

HHKB を mac book pro の上に置くためのキーボードブリッジをつくる

なぜキーボードブリッジをつくるのか

自分はいつも HHKB を mac book pro に乗せて、俗に言うところの尊師スタイルで作業している。そのとき HHKB が mac book pro のキーボードに干渉することがあってストレスを感じたので、キーボードブリッジがほしいなと思った。

調べるとバード電子の純正品があるらしいので、買おうと思ったら税込み 5280 円で腰が抜けた。ただの板だぜ? ということで自分で作ることにする。

さっそく作業していく

mac のキーボードの寸法を調べる

完璧な寸法

ダンボールを切る

アクリル板でかっこいいキーボードブリッジを作りたいという感情はあるけど、あいにくアクリル板なんて家にないし、アクリル板を切るための工具もない。ホームセンタに行けば 2000 円くらいで揃うらしいけど、雨なので外に出たくない。

ということで amazon の荷物が入ってたダンボールを適当に取り出して、寸法をまあまあ適当に決めてブリッジ部分を切り出すことにした。

……

……だっさ。

ブリッジに滑り止めをつける

自分は mac book pro に moft を装備して傾斜をつけているので、このままだとダンボールブリッジが滑り落ちてしまう。なので滑り止めをつける。

滑り止めはダイソーで買ってたやつが余ってたので、それをつけた。

滑り止め部分が mac book pro に接するように、滑り止め部分はいちおうダンボールを二重にしている。

四箇所につける。

これで完成。

小学生の図工でももっとマシなものを作ってそうだけど気にするな。他人の目を気にしたら終わりだ。図工 1 の自分は恥を捨てなければ DIY なんてできない。

設置

そして完成したブリッジ。

どしたん、生活大丈夫そ?

滑り止めの厚みとダンボールを二重にしているため、排熱のための隙間が偶然にも生まれていた。ま、計算通りですけどね🙄

横から。

じゃ、自分意識高い系なんで、スタバで mac book 広げてぷろぐらみんぐ?してきます🫠

費用

  • amazon の商品が入ってたダンボール - 0 円

  • 滑り止め (ダイソー 12 個入) - 9.16 円 / 個 * 4 = 36.6 円

合計 36.6 円。

工数 20 分。

終わりに

ダイソーでキーボードブリッジ売ってください。よろしくおねがいします。

この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?