グリーンハウス公式note

食を通した健康貢献企業を目指すグリーンハウスの公式noteです。食と健康、ホスピタリテ…

グリーンハウス公式note

食を通した健康貢献企業を目指すグリーンハウスの公式noteです。食と健康、ホスピタリティに関するわたしたちの念い(おもい)などをお伝えしていきます。https://www.greenhouse.co.jp/

マガジン

  • #社食イノベーション~社食だからできること~

    最近の社食でのトレンドを取り入れた取り組み・サービスやその裏側を、社員食堂運営会社であるグリーンハウスがお届けします♪

  • 栄養士おすすめご当地料理

    「お家で作る!ご当地の味★ 全国の栄養士おすすめ料理」と題し、グリーンハウスグループに2,000 人以上在籍する管理栄養士・栄養士が、各地のおすすめ料理とレシピ、それにまつわるプチ健康情報をお届けいたします。

記事一覧

実は世界レベルのクオリティ⁉ 嚥下食(えんげしょく)について

こんにちは、グリーンハウスnote編集部です。 以前、病院や高齢者施設で食事提供をしているヘルスケア部門の取り組みをご紹介しました。(前回ご紹介したヘルスケアの取り…

社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#2

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です! こちらのnoteでは、当社が受託運営する社員食堂で初めての試みとして行われた、「シンガポールフェア」について、ご紹介いた…

「なまずの里 よしかわ」で行う食育活動は・・・?

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です! 当社が受託運営する学校給食センターでは、地域に根差したイベントの企画や子どもたちへの食育活動などに積極的に取り組んで…

社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#1

こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です! 9月に、社員食堂で実施した「タイフェア」について、こちらのnoteでご紹介しました。 今回も、社員食堂をメインに…

タイ国大使館公認!本場タイ料理を社員食堂で提供!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です! 当社はさまざまな企業の社員食堂を受託運営していて、その数なんと1,000カ所以上!今回、そんな社員食堂をメインに事業を展開…

屋内でもバスツアー!?観光スポットと名物料理でメニューを展開

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です! 今回、病院やシルバー施設で食事提供を行っているヘルスケア部門の取り組みをご紹介したいと思います。お客様一人ひとりの健…

あすけん利用者の声、集めてみました

こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です。 昨年こちらのnoteでは、栄養士出演のご当地レシピ連載をシリーズ化してご紹介してきました。 当社グループには約20…

神奈川の郷土料理なんです。 #30(最終回)神奈川県「けんちん汁」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第30弾は、神奈川県が発祥の地といわれる「けんちん汁…

絶対おいしい!麺から手作りするおきりこみレシピ #29群馬県「おきりこみ」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第29弾は、群馬県! 今回は、群馬県の郷土料理「おき…

もっとサステナブル・シーフード

 こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です。  10月16日の「世界食料デー」に際してはさまざまなイベントが毎年開催されていて、だいぶ浸透しているようです…

なんて読む???野菜たっぷり激ウマ麺!#28熊本県「太平燕」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第28弾は、熊本県! 今回は、郷土料理「太平燕」で…

高知県のソウルフードはダイエットの強い味方!? #27高知県「芋天」

9月になり、食欲の秋がやってきました!! 秋の食べ物といえば何を思い浮かべますか? 今回は、秋に旬を迎えるさつま芋を使った、甘いもの好きにはたまらない「芋天」をご…

九州の醤油はなぜ甘い?九州の甘い醤油で作る郷土料理 #26「がめ煮」福岡県

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第26弾は、福岡県! こんにちは。グリーンハウスnote…

簡単!美肌に抗酸化作用、女性にうれしい逸品です #25新潟県「きりざい」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第25弾は新潟県! 今回は、昔から新潟・魚沼地方で食…

昆布の採れない富山県の昆布の消費量が全国第一位になった理由 #24富山県「とろろ昆布おにぎり」

とろろ昆布を使った料理といえば、みなさんは何を思い浮かべますか? 私は「お吸い物やうどんなどの汁物に入れて食べるもの」だと、この料理を知るまでは思っていました。…

産院で再び出会ったおふくろの味 #23新潟県「車麩の落とし卵煮」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第23弾は、新潟県! 今回は車輪のようなかたちの「車…

実は世界レベルのクオリティ⁉ 嚥下食(えんげしょく)について

実は世界レベルのクオリティ⁉ 嚥下食(えんげしょく)について

こんにちは、グリーンハウスnote編集部です。
以前、病院や高齢者施設で食事提供をしているヘルスケア部門の取り組みをご紹介しました。(前回ご紹介したヘルスケアの取り組みはこちら) 
今回は少しアカデミックな内容、嚥下食(えんげしょく)についてご紹介したいと思います。

嚥下食と聞くと、噛む力が弱くなったり、入院した時に食べる食事、といったイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、食べ物をうま

もっとみる
社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#2

社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#2

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です!

こちらのnoteでは、当社が受託運営する社員食堂で初めての試みとして行われた、「シンガポールフェア」について、ご紹介いたしました!

詳しくはこちら ↓↓↓

今回は、その第2弾として、若手社員が中心となって行った、
「シンガポールフェア」のPRについてご紹介いたします(^^)/

社員食堂のイベントPRって・・・?
社員食堂でイベントを行う際は、

もっとみる
「なまずの里 よしかわ」で行う食育活動は・・・?

「なまずの里 よしかわ」で行う食育活動は・・・?

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です!
当社が受託運営する学校給食センターでは、地域に根差したイベントの企画や子どもたちへの食育活動などに積極的に取り組んでいますが、今回はちょっと変わり種、埼玉県吉川市で行われた「なまずサミット」の座談会に参加してきたお話をしたいと思います!

「なまず」って、はい、あのなまずです🐡

ここ埼玉県吉川市は江戸川と中川に囲まれた街で、約400年も前から川魚

もっとみる
社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#1

社員食堂で「本格!シンガポール料理」を提供するまでの裏側#1

こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です!
9月に、社員食堂で実施した「タイフェア」について、こちらのnoteでご紹介しました。

今回も、社員食堂をメインに事業を展開する「B&I部門」に注目し、初めての試みとして行われた、「シンガポールフェア」について、ご紹介します! 

当企画のコンセプトは、「一時間の海外旅行」!
「シンガポールフェア」は、2023年7月~9月にかけて、グリーン

もっとみる
タイ国大使館公認!本場タイ料理を社員食堂で提供!

タイ国大使館公認!本場タイ料理を社員食堂で提供!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です!
当社はさまざまな企業の社員食堂を受託運営していて、その数なんと1,000カ所以上!今回、そんな社員食堂をメインに事業を展開する「B&I部門」にフォーカスを当ててみます。

今年の6月から8月にかけて、当社が受託運営している社員食堂42店舗にてタイ国大使館商務部公認のタイ料理約16,000食を提供する「タイフェア」を開催しました!毎日の食事の中にも、い

もっとみる
屋内でもバスツアー!?観光スポットと名物料理でメニューを展開

屋内でもバスツアー!?観光スポットと名物料理でメニューを展開

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です!
今回、病院やシルバー施設で食事提供を行っているヘルスケア部門の取り組みをご紹介したいと思います。お客様一人ひとりの健康状態に合わせながら、健やかで元気に過ごしていいただくための「ちょっと楽しそうなイベント」にスポットを当ててみました。

全国各地の食が楽しめるメニューの展開梅雨も明けていっそう夏らしくなるこの季節、お休みを取って外出される方も多いかと

もっとみる
あすけん利用者の声、集めてみました

あすけん利用者の声、集めてみました

こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です。
昨年こちらのnoteでは、栄養士出演のご当地レシピ連載をシリーズ化してご紹介してきました。
当社グループには約2000人の管理栄養士・栄養士が在籍していて、栄養学の知見や栄養指導のノウハウを食事提供以外のサービスにも展開しているんです。そんな当社の栄養士のメソッドをDX化してアプリで展開している、AI 食事管理アプリ『あすけん』についてお話

もっとみる
神奈川の郷土料理なんです。 #30(最終回)神奈川県「けんちん汁」

神奈川の郷土料理なんです。 #30(最終回)神奈川県「けんちん汁」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第30弾は、神奈川県が発祥の地といわれる「けんちん汁」です。
元々は神奈川県・鎌倉市にある建長寺で修行僧が作っていた汁を「建長汁」と呼んでおり、それがいつしか「けんちん汁」になったとか。。。
けんちん汁は、岩手県や大分県、茨城県でも郷土料理として定着しており、地域によって入れる具材の違い

もっとみる
絶対おいしい!麺から手作りするおきりこみレシピ #29群馬県「おきりこみ」

絶対おいしい!麺から手作りするおきりこみレシピ #29群馬県「おきりこみ」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第29弾は、群馬県!

今回は、群馬県の郷土料理「おきりこみ」です。名前の由来ですが、「めん棒に巻き付けてから切る」ことからきています。
寒い季節にもぴったりな「おきりこみ」を、麺の作り方からご紹介します!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のよっちです。
今回は、管理栄養士の久

もっとみる
もっとサステナブル・シーフード

もっとサステナブル・シーフード

 こんにちは。グリーンハウスnote編集部、広報担当です。

 10月16日の「世界食料デー」に際してはさまざまなイベントが毎年開催されていて、だいぶ浸透しているようですが、10月3日から11月14日まで、今年も「サステナブル・シーフード・ウィーク2022」が開催されていたこと、皆さんはご存じですか?

>>選んで守ろう魚の未来!! 将来も魚を食べ続けていくことができるように、水産資源や環境に配慮

もっとみる
なんて読む???野菜たっぷり激ウマ麺!#28熊本県「太平燕」

なんて読む???野菜たっぷり激ウマ麺!#28熊本県「太平燕」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、

ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。

第28弾は、熊本県!

今回は、郷土料理「太平燕」です。さて何と読むのでしょう。。。。答えは「たいぴーえん」です。

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のLVGsです。
今回は、管理栄養士の熊谷 尚実さんに、「太平燕」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました!

>>今回

もっとみる
高知県のソウルフードはダイエットの強い味方!? #27高知県「芋天」

高知県のソウルフードはダイエットの強い味方!? #27高知県「芋天」

9月になり、食欲の秋がやってきました!!
秋の食べ物といえば何を思い浮かべますか?
今回は、秋に旬を迎えるさつま芋を使った、甘いもの好きにはたまらない「芋天」をご紹介します!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第27弾は、高知県!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のよっちです。
今回は、栄養士の坂本 ちひろ

もっとみる
九州の醤油はなぜ甘い?九州の甘い醤油で作る郷土料理 #26「がめ煮」福岡県

九州の醤油はなぜ甘い?九州の甘い醤油で作る郷土料理 #26「がめ煮」福岡県

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第26弾は、福岡県!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のよっちです。
今回は、管理栄養士の重江 由佳さんに、「がめ煮」のレシピとそれにまつわる栄養のお話、九州の醤油についてお話を伺いました!

>>今回のレシピを紹介しようと思った理由を教えてください。

郷土料理の中でも、手軽

もっとみる
簡単!美肌に抗酸化作用、女性にうれしい逸品です #25新潟県「きりざい」

簡単!美肌に抗酸化作用、女性にうれしい逸品です #25新潟県「きりざい」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第25弾は新潟県!

今回は、昔から新潟・魚沼地方で食べられている郷土料理「きりざい」です。「きり」は切る、「ざい」は野菜の「菜」で、野菜を細かく切って混ぜ合わせるということから名付けられたそうです。肉や魚などがあまり食べられなかった時代、代わりに納豆を用いて、野菜や漬物を細かくきざんで

もっとみる
昆布の採れない富山県の昆布の消費量が全国第一位になった理由 #24富山県「とろろ昆布おにぎり」

昆布の採れない富山県の昆布の消費量が全国第一位になった理由 #24富山県「とろろ昆布おにぎり」

とろろ昆布を使った料理といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
私は「お吸い物やうどんなどの汁物に入れて食べるもの」だと、この料理を知るまでは思っていました。今回は、とろろ昆布が主役の富山県の郷土料理をご紹介します!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第24弾は、富山県!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部の

もっとみる
産院で再び出会ったおふくろの味 #23新潟県「車麩の落とし卵煮」

産院で再び出会ったおふくろの味 #23新潟県「車麩の落とし卵煮」

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第23弾は、新潟県!
今回は車輪のようなかたちの「車麩」を使った郷土料理をご紹介します。

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のよっちです。
今回は、管理栄養士の馬場先 麻紀さんに、「車麩の落とし卵煮」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました!

【プロフィール】
馬場先 麻

もっとみる