見出し画像

vol.21 バジル摘芯の効果はすごかった!



バジル4兄弟の1番おおきな子を摘芯してみた。

チョキっと


水につけて3日後くらいで

根っこが!


だけどもうちょっと根っこを伸ばそうと、つけていたら段々と葉っぱが黒くなって、茎のところも黒くなって腐ってしまった、、、

急に気温が下がったからなのか、なんかのか原因不明。


元株はというと、、、

約1週間後

すごい!
ちっちゃかった脇芽が!

さらに1週間後


でか!
短期間でこんなに成長するのか!


土くらべについて

同じ大きさだったお二人さん。
肥料入りの培養土の方が成長が良かった!
(勢いが良かった)
配合土の方も培養土に比べるとスピードは緩やかだけど、しっかり成長はする。
培養の方は大きくなったので友人にあげました!


そして、もう一つの培養土ポットのバジルさんも脇芽がたくさん出てきたので、大きな葉を全部摘んでみた。

約1週間後

脇芽成長
それにしてもノッポね



こんなにも目に見えて成長してくれると面白いし、嬉しい!


そろそろ寒くなってきたので成長も止まりつつあるけど冬越えさせたいなー!



これ以上寒くなる前に、、、
保温カバーを、と思ったけど、背が高くなりすぎてカバーの天井に頭をぶつけてしまうので、
カバーできる高さにカット!

いちごさんは、しばらく成長が止まってる、、
今度は腐りませんように!


こんなこと出来るならもう種を買う必要がないんじゃ⁉︎


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,705件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?