見出し画像

【関門トンネル人道/門司港レトロ】東へ西へ車中泊で日本一周

【DAY14】
道の駅北浦街道豊北で起床。
天気は晴れ。
昨日のうちに、道の駅のパン屋さんパティスリー メゾン・ド・ラメールで買っておいたパンで朝食。

今日は関門トンネル人道を歩いて九州へ上陸しようと思う。

関門トンネル人道駐車場 下関側

駐車場はトンネル入口の前。キャブコンでも楽に停められる。

トンネル内の県境

関門海峡を繋ぐ780mのトンネル。歩いて九州に渡れる。
徒歩は無料。

門司側に着くとすぐにある和布刈神社。

和布刈と書いて「めかり」と読む
和布刈神社と関門橋
和布刈神社の御朱印

旅の安全を祈願して、門司港レトロまで足を伸ばす。
山口旅だが福岡県に少し浮気する^_^

関門トンネル人道の門司側入口から門司港レトロまでは2kmくらいか。
モカとのんびり歩く。

モカも元気に歩く^_^
ブルーウィングもじ

丁度、跳ね上がる時を見ることができた。
ブルーウィングは、全国で最大級の歩行者専用のはね橋。関門海峡、関門橋を見渡せる場所に架かっており、恋人たちの架け橋として人気らしい。

リュックの中のモカ
旧大阪商船
門司港レトロ展望室と
国際友好記念図書館

門司港レトロには、明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今でも残っている、九州の人気観光地の一つ。多くの見どころがある。

そしてグルメも。

インド料理マサラカレー
焼きカレー

門司名物の焼きカレーをいただいた。16種類のスパイスで作られたカレーは絶品。
食べれて良かった^_^

3種串とどら焼きも食べ歩き

いろんなものを食べ歩きできるのもいい。

モカもお裾分け^_^

お腹も一杯になり、歩いて下関側に戻る。
時計の歩数計は15000歩。ちょっとビックリ^_^

次に向かうのは、今日お世話になるRVパークみちしお。ドライブインみちしおが開設したRVパーク。14時に到着。早めに着いて、水、電気、ゴミ、洗濯物をリセットする。
ついでに車の掃除も。

ドライブインみちしお
RVパークみちしお

ここのRVパークは1泊3.800円だが、敷地内にある温泉(850円)が二人分サービス券がついている。
ダンプステーションもある。

温泉無料券二枚
ダンプステーションとトイレ

コインランドリーもあり、いたせり尽せりのRVパークだ。
車の中を掃除機をかけ、給排水をリセットし、洗濯を2回かけ、出来上がりを待つ間、ビールをいただく。
しっかり動いた後のビールは最高に美味い^_^

そして一番最高なのはドライブインみちしおで食事ができること。予約した時から楽しみにしていた。
温泉に入った後の夕食は、これで決まりだ^_^

モカも元気に遊ぶ
天然温泉みちしおの湯

王喜温泉と糸根温泉の二つの泉源から湧く、豊富なラドンを含んだ天然温泉。
体の芯からあったまる。

温泉に入った後はドライブインみちしお。
生ビールをいただいた後は「冷酒みちしお」。

冷酒みちしお

そして名物貝汁とホルモンうどん。

貝汁
ホルモンうどん

貝汁は、アサリがたっぷりと入って秘伝の味噌を使った汁。何を食べても美味かった。
ご馳走様でした^_^

RVパーク、温泉、ドライブイン、全てにおいて最高な「みちしお」。下関旅には外せない場所になった。

モカも眠そうなので、寝る準備をする。
おやすみなさい💤また明日。

私の上でくつろぎのモカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?