見出し画像

監督生として

もう半年以上も前のことなのですが、としまえん跡地にできた「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってきました!

せっかくあの世界観に入れるならもちろん制服はフル装備で。
四つある寮のうちどこの制服を着ようかなと悩んだので、ツイッターやインスタの投票機能、職場で聞いて、圧倒的多数に選ばれたのは

レイブンクロー

古き賢きレイブンクロー 君に意欲があるならば 機知と学びの友人を ここで必ず得るだろう

組分け帽子の歌

ホグワーツ魔法魔術学校にある四つの寮のうち、ロウェナ・レイブンクローによって創設された寮で、組分けの際に重視されるのは知性。
レイブンクローには知的好奇心、学習意欲の高い生徒が多く、ちょっと変わり者だと思われる人に対しても寛容な寮です。

計り知れぬ英知こそ、われらが最大の宝なり!

ロウェナ・レイブンクロー

自認はグリフィンドールだったので、まさかそこまでレイブンクローと言われるとは思わず、かなり驚きでした。
レイブンクローは聡明で凛とした印象があったのでうれしい。

以前友人と話していたのですが、わたしは最初に会ったときは服装や顔立ちの影響もあってか「ピンク」「女の子!」という印象だったけれど、ずっと話していると「青」という印象に変わったそう。

これは自分自身でも思っていて、フェミニンなファッションがすきだし、持ち物は全部ピンクだし、毎月人に道を聞かれるほど無害な顔をしているので、側はピンクって感じなんです。
でも、内面は内省的で、興味のあることを追究することがすきで、より良い結果を出すことへの執念が凄まじいので、自分の核にあるのは青なんです。
本名も青色を表す漢字が使われているので、わたしの本当のテーマカラーは青なんだよなぁ。

ノートに名入れしてもらえるのですが、LUCAの圧倒的レイブンクロー感……!

ちなみに次点でスリザリンだったのですが、まさに。
もともとMBTIはENFP(広報運動家)だったのですが、社会人になってからENTJ(指揮官)なので、みんなよく見ているな~と思いました(笑)
合理主義で目標達成を1番に掲げ、ときに手段を選ばない狡猾さ。バレてるんだ。

グリフィンドールって、個人的に体育会系の主人公って感じで、「みんなで協力して頑張ろう!」といったような、まさにMBTIで言うところの「ENFJ(主人公)」な印象があるので、わたしでは、、、ないか、、、(笑)
昔はグリフィンドールと言われていたので、人は変わるのですね。

そういうわけで、あまりにもレイブンクローと言われすぎて、レイブンクロー生としての自覚が芽生えてきました。勝手に監督生も名乗っています。
監督生とは、5年生になると各寮男女1名ずつ選ばれる学級委員長、生徒会的な存在で、成績や素行を評価され校長から任命されます。
そんな役目、めちゃくちゃほしいですからね。

みんながレイブンクローだって言ってくれたイメージを守るために、監督生としての自覚を持ち、日々知性を磨く努力を怠らないでいようと思います。

自覚の表明

みなさまは何寮に組分けされたのでしょうか。
ぜひ教えてくださいね🪄

店員さんいわく丈は「長めだと入学したばかりの初々しい感じが、短めだと卒業間近のお兄さんお姉さん感が出せます!」とのこと
正直めっちゃ楽しかったです💫

余談ですが、ハーマイオニーと仲悪そうと言われたのがいまだに面白いです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

ぜひサポートをお願いします🕊