見出し画像

私がwebライターを始めた理由


子どもが誕生してから、これまでwebライターのお仕事を、細々とさせていただいています。

webライターを始めた理由は

・社会との関わりがほしかったから

・少しでも自由になるお金がほしかったから

この2点が大きかったのですが

しかし、最大の理由は

・「義母」です。

育児に関して、とてもアドバイス(?)をしてくださる方で、

そうは言っても、時代が違いますから、現代の育児書と比較してしまうと、育児の仕方も異なる部分が多く、義母のアドバイスにより、私自身が混乱してしまうことが多かったんです。

義母の示す育児をしないと、大変ご立腹プラス嫌みのオンパレードで、

「ちょっとこれ、いろいろとまずいぞ」と思ったわけです。

そこから、自分なりに育児書や市の育児講座、ネット等を参考に育児について調べ、自分なりに育児をしていたのですが、時代が違うので義母の思うような育児ではなく、お怒りをかうことが多くなり、大変な日々を過ごしていました。

そこで、私が思いついたのは、育児サイトのライターになって、こういう仕事をしていると義母に言えば、少しは現代の育児の仕方に寛容になってくれるのではないかと思いました。

最初は単発の育児のブログや経験談等を書き、慣れてきたところで、継続的に記事を書かせてもらえるクライアントを探し、記事を書いていきました。

義母に育児コラムを書いていることを何度も何度も説明し、時間をかけて、ゆっくりと私の育児の仕方について認めてもらえるようになりました。

それでも嫌みは、かなり言われましたが…

そんな経緯があり、今でも記事を書かせてもらっています。

これからも、この仕事は続けていくつもりです。

楽しいですからね。

楽しいのが1番!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?