batemaso

OtakHaus

batemaso

OtakHaus

最近の記事

ULWのお話

備忘録代わりに書きます。 3M ultra light weight ballistic bump helmet 略してULW BBH N49とも言われてるみたいです。 NVGやそれを運用するためのバッテリーパックやマウント、コムタックやらストロボやら、頭はどんどん重くなるばかり。 少しでも楽になりたいな〜、でもNIJ Lv3Aくらいの防護力は欲しい… そう考えていた時に見てしまったのが以下の画像と… 緑之会さんのプロジェクトS動画でした。 S?の皆さん?が使ってる

    • 3、ops core AMP rail mount kitとAXL RAC link

      お疲れ様です。 業務多忙につき時間と士気がないためサボってましたが、久しぶりに時間が出来たので、備忘録がわりに書こうかなと。 オタク陰キャなんでツッタカターばかりで某キラキラ系SNSとか見ると風化しちゃうんですが、頑張って見てみると、海外のタクチコアニキ達のヘルメットに何やら良さげなヘッセが! 調べたところ、ops coreのAMPと言うらしいんですが、クソ高いわ日本では輸入規制やらなんやらで手に入りにくいわという… で、他に手段がないかな〜と思ってたら、安心と信頼の

      • 2、私とミリタリー

        振り返ってみると、ミリタリーに興味持ち出したのは小学校高学年でした。 当時見ていたコミックボンボンにマルイのエアコキ記事が載っていて、めちゃくちゃかっこよく見えたんですよね。 中学生になったときにコミックボンボンを卒業して、初めて買ったミリタリー雑誌がキョオオンバッ・ムァグァズィイイン誌でした。 表紙はもちろんイーチ。なぜなら彼はまた特別な存在だったからです。 確かベネリのショットガンナーを売り込む回だったような。シュワちゃんのイレイザーにもM3が使われたんだが、レー

        • 1、ミリブロゥ…

          はじめまして。 ツッタカターが便利すぎて、しばらくブログなるものをしてなかったんですが、ツッタカターは140文字しか打てないし、写真も4枚しか貼れないので、ツッタカターの補完ができたらなぁ、と思い始めてみました。 ツッタカター始めてから便利すぎてミリブロを全く更新してなかったんですが、つい最近衝撃の事実を知りまして。 なんと、ミリブロの管理人が某装備開発になるという。 まぁ、ミリブロって広告ばかりだし、なんかミリタリーネタかそれ?ってブログばかりだし、正直オワコン感が

        ULWのお話