好きを語ろう:タイチ選手編③

今回は自分語り多めになると思われます。ご了承をば。

趣味というのは日々のモチベーションに繋がる。今日は試合があるというだけでテンションがあがる。リングで見せる生き様は活力になる。面倒くさい事だらけだけど、確実に糧になっている。

一度生で試合も観戦した。遠い席からではあったが、生で見る選手たちは中継で見るよりもずっと大きく存在感があった。その中でもやはりタイチ選手の存在感は抜群だった。写真は撮れる距離だったが、テンパって操作をミスりインカメになって自分の顔が撮れたのも今では良い思い出である。

グッズも購入させて貰った。少し話はそれるが、プロレスグッズは想像以上にお洒落。普段遣いにも耐えうるデザインをしている。実際俺も普段使いしている。

さて、その②でも述べた通り、タイチ選手はYoutubeで動画配信を行っており、スーパーチャットも解放されている。これはしめたと思った。

変な話だが何かしらの形で感謝を表明したいと思っていた矢先だった。そこでチャット及びスーパーチャットも送らせて貰った。読んでくれたのがとても嬉しかった。

ちなみに俺は酒が好きだ。特にウイスキーが好きだ。結婚した今は話し合って休肝日を設けるようにしたが、かつては体調不良でもない限りほぼ毎日飲んでいた。そしてタイチ選手も酒が好き。

そうだ、プレゼントを送ろうと思った。

幸いにしてちょっとしたツテで品薄のジャパンウイスキーを入手することができた。山崎12年物。酒好き、ウイスキー好きなら垂涎ものの一品である。(どうでもいいがかつては割と普通に買えた品である。流通回復しねえかなァ…)

話が逸れたがただものを送るだけでは味気ない。そうだ、折角だしファンレターも送ろうと思った。

音楽は好きで特定のバンドのライブにちょくちょく行ったり、毎回新譜を書い、ファンクラブに入りグッズを買う、という事はしていたがファンレターや差し入れを送ろうと思ったのはタイチ選手が初めてだった。妻との交際や結婚のきっかけにプロレスの存在があったことも要因の一つかもしれない。兎に角何らかの形で感謝を伝えたかった。

とは言え俺は悪筆である。好意的に言えば芸術的な文字を書く。加えて文才が無い。本を読むのは割りと好きなはずなのに。助けてくれ…トレギアさん…。

仕方がないのでパソコンで文章を打ち、プリントアウトしたものを送らせていただいた。可愛げもへったくれもない茶封筒で。とは言え何度も何度も書き直し、気持ちはしっかり籠めたつもりだ。発送した際には妙にどきどきしたのを覚えている。

何度も運送会社のHPを見た。受け手側としてHPを見ての確認は過去何度もやったが、送り手側で何度も確認するのはこの時が初めて。割れ物なので幾許の不安はあったが無事届いた。

そして、嬉しい事に配信で紹介もして頂いた。ファンレターを読むのは少々気恥ずかしかったが、喜んで貰えて何よりだった。

そしてその結果がこれである。引用RTに反応頂けた。


思いっきりスクショをミスったが、これは今でもちょくちょく見ては元気を貰っている。

仕事などで中々会場には足を運べない。地方では尚更で中々タイミングが噛み合わなかったりする。(とは言っても俺の居住地はまだ開催が多い方ではあるのだが…)だからこそ、という訳ではないがこの様な手筈を踏ませて貰った。タイチ選手からは本当に多くのものを貰っている。

応援の仕方は人それぞれ。色々なスタイルがあっていい。そして、これが俺のスタイルである。兎にも角にも、これからも感謝を伝えつつ全霊でタイチ選手を推していくつもりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?