見出し画像

初めて落語を面白いと思えた

最近はご無沙汰してますが、落語も好きです。

最初に落語を面白いと思ったきっかけは、月並みですが「笑点」。

確か中2の頃だったと思うんですが。

それ以前から笑点は見ていました。でも、後半の大喜利ばかり見ていて、前半の演芸はあまり興味ありませんでした。

(「円楽のよろずガイダンス」なんてコーナーもありましたが、あれはもっと興味なかったな…笑)

演芸の時間帯は、当時中2の私には、高齢者ターゲットの「古くさい」コーナーに思えたんですな。

しかし、それがある一席を機に一変します。

粗忽の釘

この落語を聴いて初めて、うっわ落語って面白い!と、頭をガツンとやられたのでした。

それから、落語を放送するテレビ・ラジオ番組をチェックするようになり、録音してコレクションにしたりして、どんどん落語にはまっていくのでした。

そんなわけで「粗忽の釘」は、私を落語の世界へ招じ入れた重要な噺。それゆえに思い入れが深い噺なのです。

しかし、この噺には、心残りがひとつ。

それは、その「粗忽の釘」を演じた落語家を覚えていないこと!

録音したので、声はよく覚えているのですが、名前を覚えていない。

明快な語り口で、あまり癖はなく、どちらかといえばのんびりした口調。「粗忽の釘」にはぴったりのテンポでした。

1984〜86年あたりの「笑点」に出演して「粗忽の釘」を演じた噺家、といえばほぼ一人に絞られると思うんですが、どなたかご存知ありませんか…?

#笑点 #落語 #粗忽の釘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?